1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 日本大学の合格体験記
  7. 高2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

日本大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(27289) 河合塾マナビス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京理科大学 理工学部 D判定 不合格
2 芝浦工業大学 建築学部 C判定 不合格
3 日本大学 生産工学部 B判定 合格

通塾期間

高2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 学習していない
高2 2〜3時間 学習していない
高3 3〜4時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

物理

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

特になし

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

部活動との両立を希望していたので、それが出来て良かったです。 自分で部活動との兼ね合いを考えて、自分のペースで、勉強ができたのが、良かったです。塾は、学校へ行く途中の駅にあり、駅からも近くて、通いやすかったので、学校帰りに少しだけ寄ったりもできたので、通いやすかったようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

講師の方は、若い方が多かったので、色々な話が出来たようです。勉強以外の事、学校生活や学校行事の事、大学生活の事なども話が出来て良かったです。若い方が多かったので、相談しやすかったみたいです。大学生活の話なども聞け、アドバイスをいただけたので、たので、とても参考になったようです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

河合塾マナビス
  • 高校生
  • 映像授業
ココがポイント
  • 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
  • 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
  • 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!
合格者インタビュー(4) 口コミ(845)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週3日 20,001~30,000円
高3 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

部活動との両立。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

自分で考えて、自分にあったペースで、勉強をすることが出来ました。周りの人と比べることが無い。他人のせいにしないで、責任を持って行動できるようになったと思います。 分からないことは、どんどん聞いて、アドバイスを貰うことができたのは、講師の方が若い方が多かったので、聞きやすかっのだと思います。高校のOBの方もいらっじゃったみたいで、話しやすかったようです。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

特別なことは、何もしませんでした。普段と変わらずいつも通りにしていました。食事の栄養面は、少し気をつけました。いつも通りの、生活リズムが崩れないようにしていました。普段は、最寄り駅までは、自転車で通っていましたが、受験前は、駅までの送迎していました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありませんが、普段通りにしすぎたかもしれません。受験は、本人のことなので、母親としては、食事の栄養面を気をつける。事くらいしかできないと思っています。温かい食事を用意しておく、落ち着ける場所を作って、待っている。それが一番だと思っています。何も特別なことはしなくてもいいと思っています。

塾の口コミ

河合塾マナビスの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

成績もしっかり伸び、希望校にも合格することが出来ました。通学も近く、先生からのフォローもしっかりあり、とても良かったと思います。他にお友達も通っていましたが、概ね志望校に合格出来ています。途中で他の塾から変わってきた子もいましたが、しっかり志望校に合格出来ていました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください