1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 三重県
  5. 鈴鹿市
  6. 三重県立石薬師高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値20の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

三重県立石薬師高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値20(2740) みやび個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
20
受験直前の偏差値
20
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 三重県立石薬師高等学校 C判定 合格
2 三重県立白子高等学校 D判定 未受験
3 徳風高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1〜2時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

その他

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

子供の優時間関係には口を出さず極力手出し口出しして本人のモチベーションを下げないよう努力をした。どれだけ時間がかかっても本人から答えがだせるまでこちらから聞くことせずに沈黙でも待ち続けた。学校や塾の先生と常に連絡を取り現在どのような指導で保護者は何をしたらいいのか聞くようにしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校にいって通っている生徒や先生の生の声を聞くことによって本人が行きたいと思えるような状況が作れた。発言しにくい子供たちへの配慮もあって質問がしやすい状況だったので本人が質問して答えて貰えたことが更にモチベーションを上げたと思う。実際に在校生がきている制服などを見ていいなぁという気持ちも上がったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

地道な活動が大事

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

みやび個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
  • フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
合格者インタビュー(1) 口コミ(641)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

個別指導だったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

先生たちから話を聞くようになって素直に話を聞き入れるようになった。他の生徒達との会話で自習室へ通うようになり生徒たち同士で勉強会をするようになった。勉強だけでなく作文や面接の指導などもやってもらえたので前期試験への対策もすることができた。全体的なサポートがあり助かった

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

一緒に食事をとる時間を作るように極力つくるようにした。その際に学校や友達、塾の話を聞くように努力した。なるべくテストや勉強の話は話題に出さず楽しい話をするように心がけた。テストなどの話題が出た時はおわったらこれしようなど楽しい会話になるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

会話がいちばん大切で本人の気持ちをしっかり聞いてあげることが大切だと思う。どうしても本人の行動を見ているとイライラしてしまってそのままの感情で話をしてしまうので1呼吸おいてから会話をするようにするといいと思う

塾の口コミ

みやび個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

先生達が生徒ひとりひとりの個性をしっかり把握しようと努力していて、子供達も色々な不安の中で先生の熱意や、指導で成長出来たと思います。 結果的に志望校に合格できました。 雰囲気作りが上手だから親としても子供が楽しく勉強出来た事は大変ありがたいと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください