摂南大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(27423) 高学館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 摂南大学 法学部 | A判定 | 合格 |
2 | 大阪工業大学 工学部 | C判定 | 未受験 |
3 | 同志社大学 法学部 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
摂南大学 法学部通塾期間
- 高3
-
- 高学館 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 3〜4時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
よかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
受験するに辺り塾のサポートもたいへんまんぞくしており、分かりやすく教えていただけたのかとおもいます。比較的コスト的にもよかったし。先生方にもお世話になりよかった。 ほんにんがいとばん努力したのだと思います。合格できる環境面でも協力し合った
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れば
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学にも行き、大学内の設備にも興味を示し、雰囲気も楽しめたのだとおもおます。塾の対応はたいへんまんぞくしており、分かりやすく教えていただけたのかとおもいます。志望校選択にも協力的な場面もありありがたかったとおもいます。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
がんばった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れば出きる
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
評判がよかった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
通塾でのへんかは回りの高校の生徒もきていたし友達もいたのであまり難しくはなかったけど予習して相談できたのでよかったなかもしれません。回りの環境問題なかったのかと思いますしたいへんまんぞくしており、通わせてあげれたとおもいます。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張った
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
取組と効果ですが、家族内でも色々相談し合い切磋琢磨しあえるかんこょうがよかったのかとおもいます。けどもほんにんがいてるあいだは静かにしていたのかとおもおます。なるばくじゃまにやらなおようにしたり、口うるさくおわないようにしており、その辺が効果に出たのかと思います
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での活動のアドバイスはあましりなかったのかとおもいますが、本人に邪魔にならないようにしたり、ストレスがたまらないように見守っていたのかとおもいます。 合格できるようサポートして通わせてあげれたとおもいます。志望校選択にも協力的になれたのかとおもおます
その他の受験体験記
摂南大学の受験体験記
塾の口コミ
高学館の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2024年
経済的に多くの科目は受けらないけれど志望校に合格させてあげたいので夏期講習だけでもと相談に行きました。塾長の女性の先生に対応してもらい相談すると予算で1科目でも続けて受けてもらえたら自習室を自由に使用できるし受けていない学科についても担当の先生の手が空いていれば質問など快く受け付けてもらえるし資料もどんどん使ってくれて良いとのことで通う事に決めました。塾長先生がとても良く本人のやる気を引き出して伸ばしてくれました。暑い日も寒い日も自主的に一日中塾につめて勉強に集中し志望校全てに合格する事が出来ました。個人差がありますがうちの子には合っていた様で今現在3回生で充実した大学生活を過ごせている上でこの塾は欠かせなかったと思います。