1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 大阪府
  5. 高石市
  6. 清風南海中学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値57の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

清風南海中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値57(2747) 第一ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
57
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 清風南海中学校 B判定 合格
2 清教学園中学校 A判定 合格
3 帝塚山学院泉ケ丘中学校 A判定 合格

進学した学校

清風南海中学校

通塾期間

小4
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:しゅんしゅん会

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 2〜3時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

学校行事を大切にする中で、受験勉強を充実させるために、小学校の授業もしっかりと勉強するよう指導しました。睡眠時間をしっかり確保して朝食をしっかり食べるよう心がけさせました。ルーチンを大切にするよう指導しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

規則正しい生活を心がけること

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

姉が第一志望の学校に通学しているため、将来像が具体的に描けた事、勉強の到達点、やり方のイメージが立てやすかったメリットは大きいと思います。姉妹のコミュニケ-ションがうまくいった事がとても良かったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

イメージ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

第一ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 脳科学に基づいたプラスサイクル学習法を実践
  • 講師陣の高い指導力に強み!
  • 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数!
口コミ(969)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,000円以下
小5 週3日 10,001~20,000円
小6 週4日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

姉と同じ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

同じレベルのk他の小学校の友人が増え、モチベーションが上がってきました。また積極的自由に色々な事に取り組む姿勢が見られました。時間管理する心がけが随所に表れました。良い変化が多数ありました。友人も増えて良い経験を積めました。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

同じ塾に行きましょう

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

時間をうまくつかい学校行事を大切にする中で、受験勉強を充実させるために、小学校の授業もしっかりと勉強するよう指導しました。睡眠時間をしっかり確保して朝食をしっかり食べるよう心がけさせました。自然に早起き出来るようになりました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

夜帰宅が22時を過ぎるため、睡眠時間をしっかり確保して朝食をしっかり食べるよう心がける。朝食のバランスを特に大切にする、ヨーグルト牛乳、野菜サラダ、フルーツをしっかり摂れるよう心がけましょう。テニススクールも行きましょう。

塾の口コミ

第一ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

娘が2人とも世話になり、2人とも第一志望の学校に合格できました。通塾している間に、行きたくないと、言った事がなく、常に楽しそうで、迎えに行っても、講師、仲間たちと楽しく勉強して、なかなかおりてきませんでした。素敵な勉強時間だったと感謝してます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください