函館ラ・サール高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(27470) 北大学力増進会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 73
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 函館ラ・サール高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 北海道函館中部高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 市立函館高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
函館ラ・サール高等学校通塾期間
- 小5
-
- 北大学力増進会に 入塾 (集団指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
私立高校が第一志望校であったため、公立校と異なり試験問題に特徴があることから、過去問題の分析が重要となってくることから、受験情報が豊富な塾により過去の出題傾向が分析された予想問題というのは、受験に当たりとても有用なものとなりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままの取り組みで頑張れ!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
志望校に対する合格率など、受験するに当たり子供がどのくらいのレベルにあるのかといった情報をより的確に把握することができていたことから、あまり悩むことなく決めることができたこととともに、結果も想定通りであったため。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
偏差値の信頼度が高かったため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
希望通りの志望校で頑張れ!
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | わからない |
中2 | 週3日 | わからない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
実績が豊富で、情報量が多いと思われたので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自己学習の方法が掴めず、どのように学習して良いか分からなかったようであったが、塾に通うようになってからは、学習の進め方を把握できたようで、意欲的に学習に取り組む姿が見られるようになったことが、一番の変化であると思われます。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾での指導を信じて頑張れ!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
家庭での取組が効果があったと言えるほどのことは、何もしていませんでしたが、子供が勉強する際には、テレビを切るなど勉強に集中しやすい環境を整えてあげられるように心がけていたくらいで、結果を左右するほどの取組はしていなかったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
第一志望校に合格したという結果が出ているので、振り返って何かアドバイスをした方が良かったということは思いつきませんが、頑張っている子供には、そのままの取り組みを信じて続けられるよう頑張れと伝えたいです。
その他の受験体験記
函館ラ・サール高等学校の受験体験記
塾の口コミ
北大学力増進会 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
地下鉄駅に近く、立地はよいです。我が家は、徒歩10分程度でしたが、毎回自家用車で送り迎えをして通塾していました。夏休みなどは自転車で通塾していました。一応、自転車置き場がありました。