1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 長崎県
  5. 長崎市
  6. 長崎県立長崎西高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

長崎県立長崎西高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(27556) 桑原塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 長崎県立長崎西高等学校 A判定 合格
2 海星高等学校 A判定 合格
3 長崎南山高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中1
  • 桑原塾 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

本人の目標が達成できたこと

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

とにかく、問題を繰り返し繰り返し解くことで本人の自信にもつながり、良かったと思います。 答えを見たら問題が思い出せるくらいに反復練習をするようにアドバイスをもらい実践していたようです。 また、学校の活動や部活にも力を入れて楽しんできたので、勉強と両立できて良かったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

スマホはケジメをつけて!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

実際に通っている子たちからの情報はとても役に立ちました。 学校見学やオープンキャンパスのように、良い部分だけが見えていても本当のことはわからないと思うので、友達や先輩からの情報はとても有益だと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

本人が決めたので尊重しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分を信じて頑張れ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

桑原塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 小学生は長崎東中入試に特化したコースや公立進クラスを設置
  • 中学生は学校より少し早い先取り授業!勉強のやり方も1から指導
  • 高校生は定期テスト対策中心のコースなど個々にあわせた学習を選択OK

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 10,001~20,000円
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

本人がここが良いときめた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

自宅で勉強する習慣がなく、塾で勉強してくるタイプでしたがコロナ禍でもあり塾で実践していたことを自宅でもするようになりました 予習復習も出来るようになり塾に行かせて良かったと思っています。 問題集の反復練習が1番力がついた地道な勉強だったと思います。。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のために、自分を信じて頑張れ。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

自分の部屋ではなく、リビングで勉強していたので子供が勉強している時には親の私たちもテレビを消して読書や趣味を生かしたことをやっていました。 一番気をつけていたのは、食事と生活リズムの管理です。 どうしても、生活リズムが乱れがちになるので、睡眠と栄養バランスには気を使いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

栄養バランスを考えた食事と、生活リズムをしっかり整えることが1番だと思います。受験前はインフルエンザなどの感染症も流行しますし、日頃から体調を管理できるように免疫力を高めておくことが大事だと思います。 受験前に体調を崩すと精神面にも影響を与えることがありますので、みんなで協力しながら乗り越えてもらいたいです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください