北海道釧路江南高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(27690) 学習塾ペガサス昭和教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北海道釧路江南高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 北海道釧路北陽高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 北海道釧路湖陵高等学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
北海道釧路江南高等学校通塾期間
- 中2
-
- 学習塾ペガサス昭和教室に 入塾 (個別指導/通信・ネット)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格出来たため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
塾の講師は、プロの方で専門でやっているようでした。個別指導型のため、個人個人に合わせた指導を受けることができます。 そのため、苦手な分野に取り組むことも、得意な科目を伸ばすことも可能です。定期テスト時には対策もしっかり行ってもらえます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日少しでも机に向かう習慣を身につけること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
学力的にちょうど良く、学校内の雰囲気も良かったため。また、部活動にも積極的に取り組んでおり、学校生活を満喫することができている。アドバイスをもらった先輩や知り合いからの情報により、受験に向けてヤル気になったことも良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校はある程度、上のレベルに設定し、危機感を持たせるため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間配分など余裕を持って対策を行うこと
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 最新の映像授業で学習をサポート
- 自宅から学べるオンライン講義を採用
- 進路によって選べる個別講座が充実
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導型のため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
個別指導型の塾に通塾したことによって、分からない部分をその時にすぐに質問することができたため、自分が何が分からなかったか納得して前に進むことができた。また、苦手な分野を中心に取り組む日なども設定することができた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中力の続かない時はリフレッシュすること
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
受験に向けて、志望校合格のために過去問を解くなど、家では試験に慣れるように工夫した。また、間違えた問題については塾で指導してもらうことによって理解度を深めることができました。結論として志望校に合格することができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験に向けて、志望校合格のために過去問を解くなど、家では試験に慣れるように工夫した。また、間違えた問題については塾で指導してもらうことによって理解度を深めることができました。家庭では勉強時間以外はスマホゲームなどリフレッシュを目的として行いました。