1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 寝屋川市
  6. 大阪府立寝屋川高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

大阪府立寝屋川高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(27728) 個別教室のトライ出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立寝屋川高等学校 B判定 合格
2 大阪府立大手前高等学校 B判定 未受験
3 大阪府立枚方高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

頑張った成果

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

受験に必要な科目の見直しや復習しながら出来ていないところをチェックして繰り返しか同じような問題をやっていったり過去問の問題をといていました。続けてやるのではなく時間をくぎってメリハリをつけて行きました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やらなければうからない

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学で知らないこともあったのでじっさいにみたほうがよくわかるししつもんとかもだきるのでよかったと思いました。どれくらいのひとが来ているのかもわかり受験に参考になりました。聞いているのと学校紹介だけではわからないなともあったのだ実際にいくべきだ

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

それぞれの目的に会わせて

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何事も計画をたてておこわなければならないし復習が大事

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
合格者インタビュー(4) 口コミ(7072)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

いくつかの塾で体験したが自分にわかりやすかった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

勉強が嫌いで勉強より遊ぶ方がメインになっていたり苦手なものわからないところはわからないままにしていたので困ることが多かったが予習や復習しながら頑張ることでテストの点数もあがったので復習をするようになった

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

取り掛かりが遅かったので早めに受験勉強はしておいた方がよい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

学校から帰ってからのスケジュールを書き守れるように行動を行い出来なかったことは次の日自分が出来る計画にしていき無理なく進められるないようにしていったのであきらめたりする子たまがなく自分がたてた計画なので守るように頑張れた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験勉強や塾で頑張っているのであまりしつこく急かせたり勉強勉強と言わず本人に任せていた本人がイライラしないように気をつけて気割りを持っていったが機嫌悪いときもあったらあまりきわらないようにしていた。言えば言うほど向きになっていたのできっしをしないようにつた

塾の口コミ

個別教室のトライの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

本人の性格や状況が、塾の個別指導のスタイルと完全に合っていたと感じます。講師の方々もベテランの方から、最近の受験の現状をご自身で経験されて熟知されていらっしゃる若手の方まで、様々なタイプの方がいらっしゃるので、相談もしやすく、対応も様々な方向からしていただけて助かりました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください