1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 広島県
  5. 広島市南区
  6. 広島大学附属中学校
  7. 小3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

広島大学附属中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値50(27762) 長井ゼミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
75
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 広島大学附属中学校 B判定 合格
2 ノートルダム清心中学校 A判定 合格
3 安田女子中学校 A判定 合格
4 広島女学院中学校 A判定 合格

進学した学校

広島大学附属中学校

通塾期間

小3
  • 長井ゼミに 入塾

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:家庭学習社

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 学習していない
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

私の仕事が終わる時間まで毎日自習室に行かせたことで自主的に勉強ができる環境になったと思う。塾では先生にすぐ質問ができ、問題集などもそろっていて、家からなにか勉強道具を持って行かなくても勉強ができた思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

3年生から塾には行かせずもう少し他のこともさせればよかったかなと思う。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

子どもの第一志望校を受かると思っていなかったので見学していなかった。 受験当日に初めて行ったので、学校の校風や制服、建物など全く知らない状態で受けて受かった為。 第二志望からは親も希望していた為、学校に行って、通いやすいのか建物の清潔感、校風など確認した。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

滑り止めはどうしても私立と思った為、下の学校を受験。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その時の問題との相性や体調などあるのでチャレンジしてもらいたい。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

長井ゼミ
ココがポイント
  • 小學舎はこだわりの「対面授業」で難関校合格を目指す!県外最難関中学受験コースも設置
  • 中學舎には学校別クラスあり!長文英語が得意になる「速読聴英語講座」も受講可能
  • 高校部は医学部など難関校合格実績も圧倒的!学力や志望校に合わせた豊富な講座設定

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週3日 30,001~40,000円
小5 週3日 40,001~50,000円
小6 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

同じ職場の人の紹介と知り合いが勤めていた為

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

塾に通う前の成績は普通だったが、負けず嫌いな性格で成績順にクラス分けや席が決まる為、どうしても上のクラスに行きたい、1番の席に座りたいなだ子どもの性格にあった授業の進め方で成績が伸びたと思う。また友達からと一緒の塾だったので楽しく通うことができた。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しく通っていたので特になし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

テレビは一切見ずに生活して、ゲームなども購入しなかった。小学校全体が受験をするため、学校で話が合わないなど特になくよかった。受験のため学校を長期で休む人もいたが、受験の日以外は学校に通い、規則正しい生活して、学校を生活を楽しむようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾や学校の宿題を塾の自習室でやっていたため、家で宿題が終わらないから寝るのが遅くなるなどなく、早寝早起きなど生活リズムが整っていた。またテレビを見ないようにして、ゲームも購入してないので空いた時間に本を読むなどできた。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください