1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 石川県
  5. 金沢市
  6. 石川県立金沢泉丘高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

石川県立金沢泉丘高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(27796) 金沢育英センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 石川県立金沢泉丘高等学校 B判定 合格
2 石川県立金沢二水高等学校 A判定 未受験
3 星稜高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:石川県総合模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望の学校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

勉学ができるだけでは社会に出ても通用しない。 勉強だけやれば良いとは一言も言ってない。 よって学校の授業や課題はしっかりこなし、部活動も思い切りやらせた。 人間関係、コミュニケーションは大切だとわかったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そろそろしっかり悔いがないようにやりなさい。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

勉強が好きではなく、それどころか何のために勉強するのかもわからない子だったため、まずは本人が行きたい学校を志望することを基本とした。 なので点数や偏差値が足りていないときも志望校を否定するのではなく、取組みが志望校に見合ったものなのかを問いただした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

感覚的にこんな感じだと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたい学校に向けて努力しろ。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

金沢育英センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 完全個別指導
  • 家庭教師
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 目標別学力別のクラス編成で、自分に最適な環境で高い学習効果を得られる!
  • 幼少中高一貫校育システムで、途切れることのないカリキュラム学習を行い、大学入試突破を目指す!
  • 「わかるまで」「できるまで」「何時でも」「いつまでも」向き合う優秀な専任講師が学習をサポート!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

少人数であまり強制的に課題をやらせるスタイルの塾でなかったことが、息子には合っていたと思う。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

受験に関してはやはり情報やテクニック等をうまく伝えるノウハウがあるので、本人だけでなく親も少し安心していられました。 ですから三年生の最後まで部活動はやったし、その後からの努力で間に合ったのだと思う。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

オンオフの使い分けをしっかりすることを伝えた。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強する時間的な量は必要だが、しっかり睡眠時間を確保した上での勉強だと常に言い続けた。体も心も健康であることが第一なのでそこにはこだわってきた。 なので勉強量は少なかったが、最後まで頑張れたとは思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なかなか一人では勉強できない子だったので、自分の部屋だけでなくリビングでもやっていいことを伝え、一緒に静かに私も読書等行った。 またガチガチに緊張する雰囲気ではなく、たわいもない会話が常に聞こえるような空間で頑張っていたのが結果的に長続きして良かったと思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください