1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 横浜市保土ケ谷区
  6. 横浜市立桜丘高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

横浜市立桜丘高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値48(27809) CG中萬学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日4時間以上
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 横浜市立桜丘高等学校 C判定 合格
2 横浜創英高等学校 B判定 合格
3 神奈川県立横浜栄高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:神奈川県統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 3〜4時間 1〜2時間
中3 4時間以上 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

本人にとって挑戦校

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

生徒会役員として生徒会長を歴任。受験勉強だけでなく、学校行事も真剣に取り組んでいた。入塾を通して自発的に勉強に取組む環境を構築出来たこと。クラス友達、塾講師共に情報共有はしっかり行なっていた様子だった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分自身に悔い残さない様、遣り切って欲しい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

公立高校選びでもオープンキャンパスへ4校ほど見学に足運び、私立高校でも2校ほどキャンパスへ足運んでいた。実際にキャンパスを自分の眼で見て体感したらイメージも出来易かった様です。クラブ活動の様子も見学しに行っていた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

オープンキャンパスを経験して本人が行きたいかどうか。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

私は受験勉強の邪魔にならない様、見届ける

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

CG中萬学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 神奈川の入試情報や指導ノウハウに精通
  • 「公立中高一貫校」などの多彩なコースを開講
合格者インタビュー(1) 口コミ(430)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週5日以上 40,001~50,000円
中3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

前評判も非常に良かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾講師の志望校選びのサポートもさることながら、授業、理解出来るまで居残って教えて頂ける。自宅勉強での予習復習の仕方も教えて頂いていた様です。授業内容も飽きない様に考えられており、夕食時には塾での話題ばかりだったのを覚えている

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

授業で理解出来なかった事は居残って解るまで講師に聞くこと

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供が受験勉強に集中出来る様に両親が環境を壊さない様、かなり気を配った。受験間近の時は風邪やインフルエンザを持ち込まない様、自分勝手な外出も避ける様にしていた。塾での様子など本人がリラックス出来る様、意味不明な会話も合わせていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

規則正しい生活。充分な睡眠。栄養豊富な食事。家族全員で協力可能なことは皆協力していた。志望校に合格してキャンパスライフをイメージして貰っていた。理解出来なかったことは解るまで塾講師捕まえて教えて頂く様、指示していた。

塾の口コミ

CG中萬学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

三人子供がおり、全員中萬学院にお世話になりました。それぞれ偏差値も違うし、その時に教わったり先生も違うので同一評価はできませんが、生徒にたいして積極的に関わりを持ち話しかけてくたさっているスタンスはみなさんありました。 優しいだけてはなく時には叱咤激励をしてくたさるので家庭的で我が家には向いてました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください