青森県立青森北高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(2784) KATEKYO学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 青森県立弘前実業高等学校 | C判定 | 未受験 |
2 | 青森県立青森北高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
青森県立青森北高等学校通塾期間
-
- 中3
-
- KATEKYO学院に 入塾 (完全個別指導/家庭教師/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望を受けれる成績にはならなかったため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強が嫌いな子だったので、その学校はどんなことができて、どうしてその学校に行きたいのか子供自身に考えさせた。勉強しに高校へ行くのではなく、自分のやりたいことをやるために行きたい高校を選ばせたものの、第一志望は受験出来ませんでしたが、同じような経験が出来る高校に合格したので結果的には良かった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供のペースに合わせた方がいいよ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に行ってみて、学校の雰囲気だったりを感じることができたし、何よりも部活を見学して、実際に参加できたのが本人にはすごく刺激になって、楽しかったみたいなのでよかった。体験することは何よりも実感につながると思うので学校見学や体験は絶対行くべき‼︎
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最後は本人に決めてもらうのが1番です
塾での学習
受験時に通っていた塾
KATEKYO学院
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 完全個別指導
- 家庭教師
- 通信・ネット
ココがポイント
- 担任制でいつも同じ先生がマンツーマンで指導してくれる
- 1コマの授業で「複数科目」の対応ができる
- 教室や自宅どちらでも受講可能!不登校や発達障害にも対応できる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導があったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
少しは勉強するコツみたいなものを掴んだのかな?と思います。それまでは勉強はなんでしなきゃいけないの?と宿題も嫌々やっていましたが、宿題だけは黙々とやるようになったので、0だったものが1くらいにはなったかな?と感じました。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
時間の使い方が下手な子だったのと、時間を気にすることがないタイプの子だったので、1日のサイクルを作ってあげることで時間の使い方を考えてくれるかな?と思いリズムを自然に作ってあげることで、後半はこれは何時までに終わらせられるなど、だいたいの目安がわかるようになったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強が嫌いな子は、子供とまずはどの高校を受けるのかをちゃんと話して、《もし》の場合をちゃんと初めの段階から決めて、達成するためにここまでに何をするとか、目標を明確にしてあげることはすごく必要なことだと思います。
その他の受験体験記
青森県立青森北高等学校の受験体験記
塾の口コミ
KATEKYO学院 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からとても近いです。近くにコンビニもあり、便利な環境かと思います。何とかして欲しいなぁ?と感じたのは、駐車場の狭さと舗装(かなりガタガタ)でした。それから、その駐車場への入り方(右折、左折)に注意が必要でした。〇時〜〇時までは右折禁止、みたいな交通ルールがありました。