1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 麻布中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

麻布中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(27858) 中学受験グノーブル出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 麻布中学校 A判定 合格
2 栄光学園中学校 A判定 合格
3 聖光学院中学校 A判定 合格

進学した学校

麻布中学校

通塾期間

小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:四谷大塚

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 3〜4時間 2〜3時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 4時間以上 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に受かったため、満足してます

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

あまりガミガミと勉強はさせた覚えはありません。私も資格試験の勉強に取り組んでいたため、家族全員が机に向かって勉強する環境ができ、良かったのではないかと考えております。当初、子供が飽きてしまい、Switchをしたり怠けることもありましたが、慣れてくると、自分から学習スケジュールをホワイトボードに書くようになり、徐々にモチベーションが上がったように感じ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理をしない、毎日、自分ができるペースでやる

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

神奈川県在住のため、聖光か栄光を考えておりました。ところが、いつのまにか、東京の学校にも興味を示すようになり、開成と麻布の文化祭に足を運びました。開成はいかにもエリート集団といった感じですが、言葉悪くて申し訳ないのですがカオスな感じの麻布に魅力を感じたようです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特に理由は無く、子供の意志を尊重しました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値ではなく、行きたい中学を作りモチベーションを上げるのが効果的だと思います。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

中学受験グノーブル
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 最難関中学への合格者を多数輩出!経験豊かな講師による受験指導
  • 対面授業で理解力や能動的な学習の姿勢が育ち、合格に必要な総合力が身につく!
  • 通常授業+解説動画で生徒の自立学習をサポート

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 50,001~100,000円
小5 週2日 50,001~100,000円
小6 週2日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

進学率が高い為

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

思ったよりも塾のレベルが高く、1番上のクラスに入れなかったことがショックのようでした。しかしながら、自分なりの学習スタイルを確立していき、家庭内での学習にも変化があったと思います。また、こちらの塾は理数系と文系でも細かいクラス分けがありムラのない学力アップが望めるところが良かったと考えております。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

かなりハードな塾なので子供なりのデターミネーションがないとおすすめしません。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

私の資格試験勉強と子供の受験が両立できた為、ミックスアップとなり、結果的に良かったのではないかと考えております。ただ、私のペースと合わせた為、小学生の息子が夜、12時ごろまで勉強をするようになり、生活のリズムが崩れてしまったと反省しております。その結果、小学校を休む日が増えてしまい、子供が小学校を軽視するようになり複雑な気持ちに悩みました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学受験は親のサポートが全てだと思います。やはり、子供なので学習環境を整えてあげないと勉強は捗りません。我が家の場合、この件に関しては少しやり過ぎたと後悔しております。受験勉強と同時に子供の自立心を養う行動をとるべきであったと考えます。あと、時間の管理を親がしっかりしないと、遊び優先で勉強が後回しになり、夜型になってしまいます。この点、親のケアが必要だと実感しました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください