静岡県富士見高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(2790) 学研教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 静岡県富士見高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 静岡県立富士東高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 静岡県立富士高等学校 | B判定 | 未受験 |
4 | 日本大学三島高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
静岡県富士見高等学校通塾期間
- 中1
-
- 学研教室 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
行きたい高校へ行けたし、合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自発的に勉強するように促す事、過去問に取り組ませた事、少しでも上を目指して頑張らせた。周りの友達が特待なのに自分が特待を取らなかったことを糧に頑張らせた、そして子供が勉強しやすい環境を作った事が大きいと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
私が高校へ行かなかった事への後悔を話した
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に行ってみて、見たり聞いたりして元々行きたかった高校が変わった事。そして、見に行った事で本人のやる気に繋がった事。本人が見学に行っていきたいと決めた所へ行かせてあげたいと思った。それが一番本人のやる気につながると思ったから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
少しでも上を目指して欲しいから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
本人が決めた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
本人の勉強に対する意識、向き合い方など、塾を辞めた今でも自習(予習、復習)など、自分で取り組めていること。偏差値が上がったこと。苦手科目の成績が少しずつ良くなっていった事。そしてなにより、得意科目の英語がどんどん上がっていき、高校2年で英検二級まで取れた事
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
厳しい先生だけど、頑張れる塾だと思う
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
上の箇条書きになっているものを見ていて思いましたが、部活を休ませることもなく、スケジュールを書くことも、テレビを消すことも何もしなかった。ただ、子供の部屋は勉強のしやすい環境にしてあげた。個人の部屋を持たせる、エアコンをつける。など。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供の意思を尊重してあげた。勉強したい時にする。部活をやらながら、塾に通っていたので大変だったと思うから、学校の日には朝子起こしたくらいで、あとは起きたい時に起きて寝たい時に寝る。というような感じで本人の意思に任せた感じでした。
その他の受験体験記
静岡県富士見高等学校の受験体験記
塾の口コミ
学研教室の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
総合評価としては、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。