1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 宮城県
  5. 仙台市宮城野区
  6. 宮城県仙台第三高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

宮城県仙台第三高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(27930) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宮城県仙台第三高等学校 B判定 合格
2 宮城県仙台第一高等学校 C判定 未受験
3 仙台育英学園高等学校 A判定 合格
4 東北学院高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:みや模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望の高校に合格しました。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

過去問題集をたくさんこなして、解説を極力理解して、次また同じような問題を見たらすんなり解ける事を目標に取り組みます。数多くこなしていくうちに正答率と回答スピードが上がっていきます。講師が噛み砕いて解説してくださるので、自宅で一人難しい問題で手間取ってしまうことを思えば格段に効率よく学習出来ます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭学習の習慣は中1から無理なく増やしていくのが重要だと思います。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

母親と一緒にオープンキャンパスに行きましたが、さっぱりと綺麗な外観の校舎と活き活きとした在校生を目の当たりにして「この学校に行きたい」という、はっきりとした目標意識が出来たようです。生徒の自主性を重んじる校風なのか、その場の雰囲気を感じられてモチベーションアップに繋がったのは良かったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

背伸びせずに自分の学力に見合った高校に入ってほしいから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験勉強でも高校生活でも、コツコツ家庭学習を続けてください

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
合格者インタビュー(1) 口コミ(268)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

自宅から近く自転車で通える立地だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

数学はとにかく過去問に当たりましたが、出題傾向があるのでしょう、見慣れた問題が多くなってくると、どんどん正答率が上がっていきました。英語が苦手科目だったのですが、食わず嫌いの要素も大きかったようですが塾に通いだして以降、長文の読解力がついて、むしろ点の取れる科目になりました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親とも学校とも違って、遅刻してもタメ口でも注意されない人間関係からも何か学んでほしいです

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

アニメや漫画など、誘惑になるものは家族全員で我慢して、息子には勉強時間を確保してほしかったのですが、放課後ご飯とお風呂の時間を除いて3時間くらいは家庭学習出来ると見込んでいたのですが、そもそも家庭学習が習慣になっていなかったので、出来ませんでした。ピアノを弾いたり、何か工作が始まったりと、勉強以外のことに充てる時間が増えただけでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中2なら三時間、中3なら四時間と、学年プラス一時間家庭学習をするべきだと、入塾する際の面談で塾長さんにうかがいました。なるほど子どもは炊事洗濯も風呂掃除もしないで良いのですから、放課後それくらいの時間が作れそうなものですが、中1とか、早いうちに自分の机に向かって勉強する習慣を作っていかないと、これは難しいようです。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください