1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

名古屋市立山田高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(28093) 名学館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 名古屋市立山田高等学校 B判定 合格
2 愛知県立中村高等学校 D判定 未受験
3 同朋高等学校 A判定 合格
4 名古屋国際高等学校 A判定 合格

進学した学校

名古屋市立山田高等学校

通塾期間

中1
  • 名学館 転塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
中1
  • スクールIE 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

希望した学校に合格して、気に入って通っている

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾からの課題が多く出されていて、自発的に取り組む姿勢に欠けていた本人にとっては、半強制的にやることが出来、結果として、集中力が身について受験に臨むことが出来たように感じている。塾の問題集は過去問を丁寧に分析してあった。出題傾向は、決まっていると思うので、過去問を解くことが重要と感じている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからない

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

本人ひとりで学校見学に行き、親は同伴していない。通学できるかどうかを自分でしっかり見極めてきたと思う。ラッシュ時間に合わせて見学を実施して通学の本番を想定していた。学校を見ることで具体的な目標設定が出来たように感じる。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

自信を失わず、達成感を感じられる範囲と思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくにない

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

名学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 生徒一人ひとりの状況と目的に合わせたオーダーメイド学習プラン
  • 厳しい採用基準をクリアした講師陣による個別指導!
  • 保護者との連携を大切にして協力体制を強化

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

説明会で、塾長が点数の取り方に関して熱心に話をしてくれた。他の塾は、お金の話ばかりだった。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

塾の学習を基本にして、学習時間を確保した。自宅でやるのと違い、集中して取り組んだ。長期休みに関しては、毎日数時間を塾で過ごしたが、熱心に通っていた。成績が上がってくると自信をもって取り組む様子がはっきり感じられた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 スクールIE

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくにない

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

家庭においては、特別なことを行っていないが、夕食の支度など、塾のカリキュラムに合わせて食事ができるようには配慮した。金銭的な準備が最も大切ではないかと思う。子どもが受講したい講習をすべて受けられるように、サポートは行った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭では、勉強のことはあまり話さないようにした方がいいと思う。親が成績に関して、気にしすぎると子どもは「やらされ感」で勉強するようになると思う。子どもの長い人生を俯瞰して、受験を大きな困難であると意識させず、集中して学習すること自体が重要であると言葉に出しておしえることが大切であると思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください