就実高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値51(28289) 加藤学習塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 51
- 受験直前の偏差値
- 54
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 就実高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 岡山県立玉野光南高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 岡山学芸館高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
就実高等学校通塾期間
- 小5
-
- 個別指導塾スタンダードに 入塾
- 中1
-
- 加藤学習塾に 転塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
苦手科目の克服
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
わからないところは講師の先生が親身になって教えてくれてわかるまで何度もやらせてくれてわかるようになって帰ってました! そのことで自分なりに自信がついてました! 家でなかなか勉強ができないのですが自習室がありそこに行って勉強をしてました!
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないところは何度も何度かも同じ問題を解く
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンスクールに行き学校の雰囲気を確かめることができて実際に授業を受けさせてもらい学校の雰囲気を確かめることができてとても良かったです! 一度は行きたいところに行って自分に合っているかどつか確かめることはとても大切だと思いました!
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
上を目指ざすのは偏差値の上を頑張る
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強は必ず先にもついてくるから一生懸命頑張る
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
家から通いやすかったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾に通い始めて苦手科目の克服ができて良かったです! わからないところはわかるまで塾の講師の先生に教えてもらってわかるようになってから帰ってまた帰ってから同じ問題を解いてから寝てました! とても子供もにとっては良かったと思います!
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 個別指導塾スタンダード |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わかるでわからない問題はする
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
勉強でのサポートしては家では子供が勉強をしている時間は家でもテレビを消して静かにしていました! 教えてあげることはできなこったのでわからないところ塾の講師の先生に聞いてわかるまで教えてもらって帰ってからもう一度その問題を解いてました!
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭でのアドバイスとしては家でもテレビは消して静かにして子供が集中ができる環境を作ってあげることが大切だと思います! あと教えてあげることが出来ないので丸つけぐらいはしてあげました! 特に後は家庭でのアドバイスはこれぐらいだと思います!
その他の受験体験記
就実高等学校の受験体験記
塾の口コミ
加藤学習塾 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
自宅から近く、自転車や歩いていけるほどの距離でした。(約1.2kmほど)