横浜市立東高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(28304) あすなろトップゼミ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中1
-
- あすなろトップゼミに 入塾 (集団指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第1希望に合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
一時的に両立が厳しく中学2年の時に五教科ではなく、苦手な教科だけ残している時期もあった。最後まで部活動に取り組み、引退後一気に五教科をまたやり始めた。途中で辞めてしまうことなく最後までやり遂げられることが出来たし、本人も納得している。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
継続は力なり
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
部活動見学は役に立った。本人が練習や雰囲気など目で見て確かめて行きたいかどうかを確認することが出来た。学校見学だけだと部活動を見ることが出来なかったりするので、部活動を見る方が本人には良かったと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
実際、チャレンジ校は受けていないのですが +10は現実的ではありません。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
継続は力なり!
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 「効果・楽しさ・思いやり」を大切にした少人数授業
- 授業料が免除または一部減額になる特待生制度
- 定期テスト本番の数週間前から充実した対策授業を実施
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
家から近いので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
点数の取り方を教えてもらえたのか、テストの点数にすぐに表れた。うちの子どもは独学ではなかなか試験で点数を取るのは難しかったと思うので通塾して良かった。また学校の授業よりも塾の授業の方が分かりやすかったようで点数が伸びた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になかった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
睡眠をいかにして確保することが課題だった。一生懸命に勉強しても、睡眠不足では何もかもが中途半端になってしまうので睡眠の大切さを改めて知り早く寝れるよう心がけた。思春期ということもあり、身体をや済ませよう眠らせようとしているようにも見え、とても本人自体が辛そうに見えたこともあった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
アドバイスというよりも、見守っていました。風邪などを引かないように栄養価のしっかり摂れる食事を心がけ、早く眠れるように睡眠の確保に取り組んだ。お風呂などを炊き、身体が休めるように家では勉強に口を出すよりもリラックス出来るように努めた。