1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 北海道札幌月寒高等学校の合格体験記
  6. 小6から学習開始時の偏差値54の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

北海道札幌月寒高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値54(父親(40代))

ニックネーム
父親(40代)
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
54
受験直前の偏差値
59
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道札幌月寒高等学校 A判定 合格
2 札幌光星高等学校 A判定 合格
3 札幌第一高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北海道学力コンクール

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 3〜4時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に無事合格することができたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

それぞれの単元が終了後、基本をマスターし、標準、応用と過去問題を活用しながら何度も解きなおしを行った。時間を意識することでよりレベルアップしていったと思います。過去問は学校で習う問題とはレベルが全然違うので、力をつけることができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後悔しないように、継続することを忘れずに!

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

周りの方の話を聞いた。私自身も札幌の高校を卒業していらため、おおよそのことは分かっていたと思います。あとは子どもの実力にあった高校を選ばせました。安全圏にある高校を選ばせました。無事に合格できてよかったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

チャレンジは避けるべきだと考える

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

安全に合格できるところを受験するべき

塾での学習

満足度 4

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

進学実績

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

学習のプロに教わることで成績が上がる方法を明確に指導していただき、各教科の効率的な勉強方法を習得できたと思われます。予習復習する習慣も完全に身につきました。周りの生徒と競争もあったので、モチベーションにつながっていた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

予習復習をしっかり、わからないままにしない!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

親も自分の仕事にかかわる資格(宅地建物取扱主任者)を取得するために勉強を行った。無事に資格を取ることができた。親が見本を見せることで子供が「頑張らなければいけないのは自分だけではない」と認識させ、みんなが学ぶ時間を設けて生活していった。下の子の見本にもなっている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

みんなで勉強する時はして、遊ぶときは遊ぶでというメリハリをつけた生活を送ることができた。それぞれの目標を決めそれに向かって頑張っている。良い経験になっている。子供がわからないときはみんなで考えて、答えを導き出した。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください