福井県立高志高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(28338) 今西数英教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福井県立高志高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 北陸高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 福井県立藤島高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
福井県立高志高等学校通塾期間
- 中2
-
- 今西数英教室に 入塾 (集団指導/完全個別指導)
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
中3 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
最初は勉強の仕方や成績を上げることにうまくいかないようでしたが、過去問をひたすら解くようになってから、徐々に点数をとれるようになり、塾での時間配分などのコツもきちんと時間をはかりながら過去問を解くことにより練習した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早く過去問を始めればよかった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
学校でパンフレット等を見るだけでは雰囲気もつかめないし、実際学校に行くことで通学の時間や、学校の雰囲気、先生の感じ、在校生の生徒さん達の顔つきのど。また授業のカリキュラムや海外研修旅行のことなど、いろいろ詰まった学校説明会にやる気が出たと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
上を目指すかる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
同じやり方で言ったと思う
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 最高レベルの学習環境で実力を引き出す授業
- 経験豊富な講師陣による信頼の受験指導
- 入試対策に特化したオリジナル教材と豊富なデータの活用で合格へと導く
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
集団でライバルの様子もわかる。一緒に頑張れる
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
まずは部活で疲れていても必ず勉強する時間を確保出来たことだと思います。受験のときは毎日自習室も活用し、先生にもたくさん相談にのってもらい、ある意味通っている学校よひと密に相談に乗っていただいたと思います。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
過去問の徹底。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
子供が勉強中はなるべくテレビを消して邪魔しないようにしていました。ただ、受験は本人次第なのであまり気を使うことなく、して欲しいことを淡々とした。という感じです。自習室に最終までいるならお弁当を持たす。送り迎えをする。休みの日の朝のスタート時間のご飯内容など、子供に聞き準備しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかくイライラする時期、また不安になる時期なのでおおらかに接すること。反抗期などもあるかと思いますがあまり気を使いすぎずに淡々と接することかと思います。志望校を決めるまで色々気持ちの揺れがあると思いますが、決まったらそこに向かって集中出来るよう、陰でサポートですね。