1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福井県
  5. 福井市
  6. 福井県立高志高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

福井県立高志高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(28348) 今西数英教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福井県立高志高等学校 B判定 合格
2 北陸高等学校 A判定 合格
3 福井県立藤島高等学校 C判定 未受験

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:福井新聞模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 3〜4時間 2〜3時間
中3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

最初は勉強方法につまずいていましたが、学校の友人や塾の先生、学校の先生な色々相談し、やはり過去問をとにかく最後の方は解きまくりました。時間配分も塾で習ったのできちんと時間を測って行いました。あとはとにかくあせらずに、みんながとれるとのろは必ず撮るように、基本問題も解きまくる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あのやり方でまた頑張ろう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

学校に一度行ってみないと3年間通うことになる学校の雰囲気や先生の感じを身近に感じ取れないと思います。 中学の時の仲の良い先輩が在校生としていろいろ教えて下さって、とてもためになったと言っていました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

併願があるから下のレペルでなく上を目ざしたほうがいい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

選択に間違いなかったね

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

今西数英教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 最高レベルの学習環境で実力を引き出す授業
  • 経験豊富な講師陣による信頼の受験指導
  • 入試対策に特化したオリジナル教材と豊富なデータの活用で合格へと導く
口コミ(41)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

仲間(ライバル)と切磋琢磨できる

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

まずは好きだった英語の強化がさらに上がったことです。教科担当の先生の授業が楽しくユーモアがあってどんどん点数をとれるようになりました。あと苦手な数学は基本問題をひたすら解いて実践問題は塾で応用を学びこれもどんどん点数をとれるようになりました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習室なまた通いつめだね。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

兄の時は一緒にスケジュール管理などをしましたが、弟は自己管理がとても上手で親はただひたすら塾、自習室への送迎と、お弁当作り、夜食の準備、体調管理と言った陰のサポートをしました。 テレビはなるべく消して読書をしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家にいると寝ちゃうからと、塾の自習室へよく通っていましたが、家にいる時はなるべくテレビを消してダラダラしないようにしました。でも受験は本人次第なのであまりオロオロ合わせすぎず、ドーンと親はしていたらいいと思います。たまに頭のマッサージをしながら話を聞いてやって過ごしました。

塾の口コミ

今西数英教室の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

総合的にはとてもいい塾だと思います。 塾はとにかくお金がかかるので、兄弟で塾に通ったり、いくつも教科を習いたいとなると、どんどんお金がかさみますが、この塾は良心的な価格なのでとてもありがたいです。 かといって内容が不十分ということは全くなく、先生方も一生懸命なのでとてもとても感謝しています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください