藤枝明誠高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(28365) ITTO個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 藤枝明誠高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 常葉大学附属常葉高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 加藤学園高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
藤枝明誠高等学校通塾期間
- 中3
-
- ITTO個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので満足しています
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
サッカーを本格的にやっていたので、サッカーと両立できるように、個別指導の塾を選びました。通っていた塾は、5教科以外のテスト対応もしてくれたので、良かったです。 学力が上がった実感はありませんでしたが、親としては通っている安心感を得られた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し時間を大切に使うべきだったと思います。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
サッカーの強豪校へ行きたかったので、先輩に話を聞いて決めました。 大学への推薦があるのかどうかも決めてでした。 実際、学校のサッカー部で練習をさせてもらったりして、合うかどうか決めた。 また先生などの対応なども決め手になった
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
私立校希望でしたから、単願推薦でした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間の使い方をもう少し有効に使えるようになって欲しかったです。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
集団よりも個別の方が集中出来るかと思いました
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
本人的には塾に通わなくて良かったと、今言っています。 ただ、親としては通っているという安心感がありました。 確かに学力が上がったという実感はありませんでした。 それでも通うことに意味があると思いました。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し時間を有効に使って欲しかったです
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
・その他
サッカーを12月までやっていたので、時間の有効活用は必須でした。 寒い夜走りまわるので、風邪をひかないように、配慮していました。 栄養価の高いものを食べさせて、体調管理に努めてので、体調も悪くならずに済みました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にアドバイスはありません。 上記の様に、親としてできる限り、スムーズに生活出来る様に、協力出来ましたので、後悔はありません。 合格した高校へ通い、大学に行けて良かったです 高校から指定校推薦をもらっていけました
その他の受験体験記
藤枝明誠高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ITTO個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からは車で15分ほどです。ただ富山県の方はほとんど車を所有しており不便さは無いと思います。