北海道大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値57(28412) 北大学力増進会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 57
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3
-
- 北大学力増進会に 入塾 (集団指導)
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
化学
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
思ったより点数が上がらなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
とにかく市販の過去問、赤本を購入して、何回か周回するように取り組んでいた。共通テスト前には、z会の問題集もかい、通信添削も受けていた。しかし、過去問をやりすぎたため、解答法を暗記してしまったようで、毛色の違う問題がでたときに、全く歯型なかったようだ。やはりきちんと理解させることのほうが大切だと感じた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
高校1年から始めたほうが良いと伝えたい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に校舎やキャンパスを見て、何が何でも北大という気持ちになってくれた。 多くの人と触れ合う機会がなかったが、緑が多く、歴史が深い学び舎に大きく心が動いたようだ。しかし、冬からコロナが始まり、直前の下見や説明会などが中止になったり、水産学部を事前に見に行くことも難しくなったのは可愛そうだった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
ギリギリだと、当日の体調などで狂うから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値だけでなく自分のやりたいことをしっかりと決めて挑戦しなさい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
高校受験で通塾していた塾で、良いところだと本人も感じていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
苦手科目の克服、点数、偏差値の向上を期待したが、本人の問題ではあるが、予習に時間が取られすぎたり、通塾に時間がかかり、復習や自分のものにしていくための時間が十分に取れなくなり、期待した効果見られなかったため
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
結局、通塾の時間、体力が無駄になる。通信教育や近くの予備校を選んだほうが良いよ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
習っていたエレクトーンを休みにして、勉強に専念したが、やはり体力がなく、帰ってきては寝てしまうという、悪循環にハマってしまった。 塾に通うには、学力以外にも体力を充実させておく必要があると後に感じた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
送り迎えができないなら、家から離れた塾はやめさせた方が良い。どんなに良い塾でも体力がなければ効果が得られない。本人ともっと受験時に話し合いをして、いろんなことを決めていけば良かったと、後悔している。 また、志望校の選択で他人の意見に振り回され、直前で志望学部を変えたのが良くなかった
その他の受験体験記
北海道大学の受験体験記
塾の口コミ
北大学力増進会 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
地下鉄駅に近く、立地はよいです。我が家は、徒歩10分程度でしたが、毎回自家用車で送り迎えをして通塾していました。夏休みなどは自転車で通塾していました。一応、自転車置き場がありました。