1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 沖縄県
  5. 沖縄市
  6. 沖縄県立球陽中学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

沖縄県立球陽中学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(28470) 学習受験社ガゼット出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 沖縄県立球陽中学校 B判定 合格
2 昭和薬科大学附属中学校 B判定 合格
3 興南中学校 A判定 合格

進学した学校

沖縄県立球陽中学校

通塾期間

小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講
中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:志望校判定模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

日々の学習習慣が身についた。学校の勉強の範囲を超えた学習をしていただいた。受験のノウハウがしっかりある先生方、塾なので安心して任せられた。親だけでなく他の大人からのアドバイスが効果的だった。行かせて良かったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ポジティブに考える。プラス思考で。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

父親の母校であった事、また友人の子どもたちが通っていたので情報を教えていただけた事が受験につながった。もともとよく知ってる学校だったし、何より県立で学費が安いことも決め手のひとつだった。実際通ってみても良い学校である。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

頑張れば合格できる位置にある。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分を信じて先生を信じてがんばる

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

学習受験社ガゼット
  • 小学生
  • 集団指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 合格に向けて最短距離で学べる独自のカリキュラム
  • 「学ぶ解く繰り返す」の3段階学習法で知識を着実に定着させる!
  • 模試や特別講座などの豊富な受験対策で志望校にさらに近づく!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,001~20,000円
小5 週3日 20,001~30,000円
小6 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

家から近くて自力で通塾できるから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

通っている子どもたちが同じ目的意識を持つ方ばかりなので刺激的でよかった。学校の友達とは違く切磋琢磨する仲間たちで本人の意欲も向上した。本人もその中で学べたことはとても良かったと話している。同じ中学に通っていても塾で出会った友達とは仲良くしている。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生を信じて頑張ってと話していた。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

親は特に何もできていなかった。塾にお任せしていた。お弁当作りや生活リズム、睡眠、食事など基本的なことを整えるだけ。勉強は塾の先生に待たせていた。時々丸つけはやったりした。テストと結果を見ては一緒に振り返りはした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと一緒に勉強して、一緒に問題を解いたりしたら成績が上がったかもしれない。中学に入っても勉強は続くので、もし親がもっと関われるならしっかり関わった方が子どもは伸びると思う。これからの皆さん、頑張って。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください