大阪府立富田林中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値45(28508) 第一ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立富田林中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 大阪金剛インターナショナル中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 河内長野市立千代田中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
大阪府立富田林中学校通塾期間
- 小6
-
- 第一ゼミナールに 入塾 (集団指導/個別指導)
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 通塾していない | 学習していない |
小6 | 2〜3時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自習室に毎日かよった。はじめは大丈夫かなと思いましたが、行きだすと同じ環境の子がたくさんいるので、それが当たり前のようになっていったのかなと思う。はじめはできないと思ったこともてきたことで、本人も自身がついたし、親の方も全力で信じることができたのがよかったと思います
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
信じて頑張れば成し遂げられる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
生の声は大事だと思う。楽しそうなこと、いろいろな経験ができること、ぜひ入りたいと思うことがたくさんあったので、 親も子供もいいなと思いました。また、進路についても定着した実績があることを知り、将来的なことで長い目で見て考えてもこの学校が魅力的だなと思いました
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-10以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
塾のアドバイス
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れる
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
合格実績が高かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
自ら勉強するようになった家庭ではできるだけ栄養面をしっかりしてやれるようにサポートしました。おいしいごはん、お弁当に心がけ、また寒い日に薄着していたり、するとしっかり着込ませるようにしました。学校の友達が遊びに来ないようになんとなくそういう雰囲気をつくることもしてきました
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理と思わず、塾へあしをはこんでみるのは大事だと思いました
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
実際のところ、親ができることはここまてくるとなくなっています。懇談があるとなると行く、説明会があるとなると行く、聞く、質問するなど、実務的なことのサポートをする。また、栄養面、健康面は、親がしてやれることなので、やたていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭ではできるだけ栄養面をしっかりしてやれるようにサポートしました。おいしいごはん、お弁当に心がけ、また寒い日に薄着していたり、するとしっかり着込ませるようにしました。学校の友達が遊びに来ないようになんとなくそういう雰囲気をつくることもしてきました
その他の受験体験記
大阪府立富田林中学校の受験体験記
塾の口コミ
第一ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
最寄り駅(金剛駅)から、徒歩5分。バスも多方面にあり、通いやすい。塾からのバスも出ていて、家の近くまで送迎してもらうこともできる(わたしは、家の前まで、送りとどけてもらっていた。)駅の近くにコンビニやパン屋さん、自動販売機があったので、お昼・夕飯を買いに行きやすかった。