1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 川崎市多摩区
  6. 神奈川県立菅高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値42の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

神奈川県立菅高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値42(28712) 明青ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
42
受験直前の偏差値
42
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立菅高等学校 A判定 合格
2 神奈川県立生田東高等学校 その他 未受験
3 神奈川県立百合丘高等学校 その他 未受験

進学した学校

神奈川県立菅高等学校

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:覚えていない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

苦手が克服できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

以前は苦手な科目は捨てていたが、塾に通い始めて、少しずつ分かってきたから、捨てず、頑張って問題を解こうという姿勢に代わっていった。その姿勢がよかったのか、苦手な科目を勉強したり、する時間が増え、成績も上がっていった。本人のモチベーションも上がっていった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手克服できたのはすごい

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学力的には余裕のある高校だったけど、片頭痛をもっているから、電車やバス通学は難しいと考えていた。自宅から、自転車や徒歩圏で探していたところ、先輩が通っていたこともあり、話も聞けたし、自分が通えると思って、ここに決めた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+10以上
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

余裕ももって受験したかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

明青ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 自由に選べる曜日と時間帯、9科目対応の定期テスト対策で成績アップ!
  • 生徒一人ひとりに合った的確な進路指導や学習をアドバイス
  • ブースで仕切られている自習室を自由に使用可能!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

個別指導

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に通いはじめる前は、苦手な科目は勉強することもなく、捨てて、他の科目でカバーしていたが、塾に行き初めて、苦手な科目の理解が増え、解ける楽しみが分かってきて、少しずつ、成績にも反映されるようになっていった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調を崩さないように頑張った

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

部活と両立したい気持ちが強かったから、一時的に塾の日数を減らして部活に没頭させて、受験のストレスの軽減をはかった。メリハリをつけることで、勉強に集中することもできたと思う。部活をやり切った達成感で受験に気持ちが切り替えられたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

リビングで勉強していたので、必要がないときはテレビを消したり、きりのいいところで、食事にしたりした。夜食を作ることもあったし、風邪をひかないように、栄養バランスや献立など考えて作った。勉強に付き合える時は一緒に起きていた。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください