1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 柳川市
  6. 福岡県立伝習館高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

福岡県立伝習館高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(28783) 九大進学ゼミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立伝習館高等学校 A判定 合格
2 大牟田高等学校 A判定 合格
3 福岡県立三池高等学校 A判定 未受験
4 有明高等学校 A判定 未受験
5 福岡県立山門高等学校 その他 未受験

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:フクト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 4時間以上 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 4時間以上 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

推薦入試で合格した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾の自習室が使える時は塾で勉強した。毎日の小テストで高得点を取れる様に暗記に取り組んだ結果、高得点を取る事が出来て自信に繋がり、基礎学力もついた。毎日の宿題にきちんと取り組んだ結果、模試の判定が上がった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

沢山のオープンスクールに行って、行きたい高校を選ぶ

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

兄と同じ高校を受験したので、高校の様子を詳しく知る事が出来た。通学のシミュレーション、文武両道のイメージも出来た。メリットだけではなく、デメリットを知った上でも行きたいという意志が固まり、前向きに取り組む事が出来た。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

最初から上がる高校ではなく、1つ上を目指す事で学力がのびると思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたい学校を選んで通学してる姿を想像しながら取り組む

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

九大進学ゼミ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 九州エリアの難関校への合格実績多数!
  • 難関高校進学を目指す「TOP校選抜コース」
  • 生徒に合った学習カリキュラムを作成
口コミ(488)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週5日以上 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

本人の希望

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

自宅学習時間が増えた。日々の小テストで高得点を取る事が出来て、自信に繋がった。自宅以外でも塾の自習室を使うなど意欲的に勉強に取り組む事が出来る様になった。推薦入試対策をしてくれたので、自信を持って推薦入試にのぞめた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもの話を良く聞く

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

習い事を引退した事で、勉強時間の確保が出来た。親も頑張ってる姿を見せる事で子どもも取り組む姿勢が変わったのでは。ながらテレビをやめたのdr、子どももながらテレビがなくなったと思う。一緒に取り組む事で子どもに競争心が芽生えた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親の姿も見られているのを意識して過ごした。ながらテレビをやめて、「勉強しなさい」と言わなくても自然と勉強に取り組める様に、静かな環境を作る様に心掛けた。一緒に問題に取り組んで競争心をあおった。話をきちんと聞いてあげた。

塾の口コミ

九大進学ゼミの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

素晴らしい塾しか言えません。ほとんどの生徒さん達が志望校を合格したと聞いてます。 総合評価をつけるなら満点です。安心して私達家族は塾にお任せできました。絶対にオススメいたします。月謝的も他の塾より低価格で高レベルの塾なのに驚きました。すべてが親子で大変良かったです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください