1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2020年度大学受験

京都府立大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(28867)東進ハイスクール/東進衛星予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1京都府立大学C判定合格
2立命館大学C判定合格
3龍谷大学B判定合格

進学した学校

京都府立大学

通塾期間

高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
高1通塾していない1時間以内
高2通塾していない1時間以内
高31〜2時間2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

日本史

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

余裕をもって現役合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

決まった時間に通うタイプの塾ではなかったため、自分でスケジュール管理して勉強することができ、勉強と部活動の両立ができて良かった。友人と一緒に通っていたことも王ラスにつながり、互いに部活動と勉強の両方に励みつつ学校生活を送ることができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

計画的にコツコツと頑張ってほしい。

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際にそこに通う学生たちと話をすることができ、大学生活についての具体的なイメージが膨らんだことが良かったと思う。高校までとはがらりと変わる学生生活について、実際の授業や教授についてから日々の生活習慣に至るまで、いろいろと聞きたいことを質問していた。ナマの情報を仕入れられてよかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

なんとなくだが、やってみなければわからない、ワンチャンスにかけてもいいと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しんで毎日を過ごそう。

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

東進ハイスクール/東進衛星予備校
  • 高校生
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
高1通塾していない通塾していない
高2通塾していない通塾していない
高3週5日以上50,001~100,000円

塾を選んだ理由

自分のペースで通えたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

ほとんど勉強していなかったところに、ポイントを押さえた授業を受けることができ、高校の学習内容を効率よく振り返ることが出来て、良かった。塾へ通ったことで、効率よく学習する、空き時間をうまく使う、という習慣がついたところが、一番良かった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親ができるのはお金を払うことと、見守ることだけ。

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

経済的には塾の費用を支払うのがとても厳しかったが、頑張って塾代を工面してよかった。私立大学ではなく、第一志望の公立に受かったので、本当に助かった。塾よりも大学へ通う年数の方が長いのだから、この差は大きい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

インフルエンザや新型コロナなど、受験できなくなる感染症もあり、冬場は特に気を使うことと思う。最悪の事態にならないように、体調を崩さないように気をつけたが、消毒や換気と共に、しっかりとした食生活が大切だと思う。

塾の口コミ

東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください