摂南大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値44(28889) 個別指導学院フリーステップ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 44
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 100,001円以上
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 摂南大学 薬学部 | B判定 | 合格 |
2 | 近畿大学 薬学部 | D判定 | 未受験 |
3 | 京都薬科大学 薬学部 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
摂南大学 薬学部通塾期間
- 高2
-
- 個別指導学院フリーステップ に 入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
内部進学することができた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
塾に通うことにより、学習習慣がつくこととともに、学習方法も身に着けることができたように思います。また講師とのつきあいにより、受験時の不安や、疑問点も質問することができ、精神的に助かったと思います。とにかく、塾にお任せの感じです
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないことがあったら、塾長なり講師に質問すること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
自分がもっていた受験に対する知識が古くなっており、塾長からのアドバイスが役に立った。とにかくチャレンジづることが大切です。あとは本人の頑張りですかね>オープンキャンパスも都合が合えば言ったほうが良いですね
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-10以下 |
特にないが、一般的にこんなもんかなと
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく、塾長からのアドバイスも受け取ること
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 100,001円以上 |
高2 | 週2日 | 100,001円以上 |
高3 | 週3日 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
何件かの個別指導塾の話を聞いたうえで、一番熱心なところを選んだ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
偏差値が平均以下から平均以上へあがった、また、学習に対する自信がついたのが非常に良かったと思います。自信がつけば、勉強もはかどるのでおい方向に進んだのではないかと思います。塾の力は大きかったです。本当にそうおもいます。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく自身をもって勉強すること
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活のリズムを一定化するのはもちろんのこと、本人の勉強のりじむにあわせた、生活習慣をこころがけていました。あとは本人がふあんにならないように心がけていました。すると、いいほうに回り始めると、いい方向に進んでいくので持続させることが大切かと。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくにアドバイスするようなことはありませんが、それぞれの家庭において、決まり事、習慣を大切にして安心を確保すればよいと思います。あとほ無用な不安をあおらないこと、自信を持たせることが学力向上につながるのではないかと思います
その他の受験体験記
摂南大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導学院フリーステップの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
振替授業もしてくれるため、急な体調不良でも安心。また、前もって予定がある時は言えば無料で振替してくれるため始めやすかった。場所も駅近く人通りも多いため、安心して通わせられる。 塾の雰囲気がよい、なんでも小さな事でも相談できる。