兵庫県立北須磨高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値58(28924) 久保田学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 兵庫県立北須磨高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 兵庫県立夢野台高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 滝川高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
兵庫県立北須磨高等学校通塾期間
- 中1
-
- 久保田学園に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望であったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
受験という特別な時間ということを意識せず、学校行事にも積極的に参加したり、部活動も強制ではない3年生が引退した後の最後の大会も参加し練習も欠かさず行くなど勉強だけに専念することもなく普段通りを意識させていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し勉強の時間を作ってはと思っていた
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
出身の中学校からは現在通っている高校への進学者や受験者も少なく、学校からの有益な情報が乏しかった。ただ通っていた塾では高校への合格者も多く合格率も高かったた。通っている教室からの受験者も少なかったが他の教室からは多かったため沢山の情報を得ることができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特に理由はない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
チャレンジ校への志望も考えて欲しかった
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 習熟度別クラス編成だから学習効果が最も高い環境で学べる!
- 生徒の疑問や発想を大切にし、解答に至るプロセスを重視した指導が思考力を育む!
- 自立学習を促す個別カウンセリングや進路指導などサポート体制も充実
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
周りの評判も良かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
普段から家庭内で宿題以外での勉強をしないので塾に通わせることにした。塾ではそれなりに真面目に通い課題もこなしていたのでそれ以上のことは1年から2年の間は実力を維持することに成功した。ただそれ以上ということはなかった。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
非常に感謝している
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
特に部活を引退して以降は塾以外の家で勉強をするときは刺激を与えないように敢えて声をかけないようにした。また他の家族もテレビを観たりせず集中した環境作りに心掛けた。また生活のリズムが崩れないように遅くまで起きず睡眠時間もしっかり取るように促した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での勉強も無理に強制することもなく本人がやりたいときスイッチが入って時を尊重しながらも、家族で外出や外食をする時も必ず声をかけるようにし、受験だからと敢えてやめておこうとは考えず平常であるかのようにした。