1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. 川越市
  6. 埼玉県立川越南高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値49の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

埼玉県立川越南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値49(28968) ウィル個別指導教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
49
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 埼玉県立川越南高等学校 A判定 合格
2 東京農業大学第三高等学校 A判定 合格
3 山村学園高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 1〜2時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

中学1年の時から行きたかった学校に受かったので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

勉強の仕方がわからなかったのを、塾で教われたので、自宅学習もはかどるようになりました。志望校を意識したり、偏差値を上げなくては・・・と言う感覚ではなく、勉強が楽しくて仕方なかったようで、追い込まれずにできてきて良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のやりたいように!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

第一志望の通学経路や通学時間の確認し、入りたい部活の見学もし、顧問の先生と話しができた。私立は、実際行ってみると、思い描いていた雰囲気と、違うことに気付けたり、逆に第一志望にしたくなったりと、校内の見学は大きく影響したので良かった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

周囲から勧められたチャレンジ校は、本人が希望しなかったので受験せず。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しく勉強してね

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ウィル個別指導教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 完全個別指導で「褒めて伸ばす」
  • 講師と教室長が一丸となって生徒の成長をサポート
  • きめ細かい1対3の個別指導を低料金で

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

姉が通塾していたので、雰囲気など知っていて安心して任せられた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

受験一年前の入塾でしたが、本人が受験モードに入りたいとの希望ごあったので、塾を有効活用し自習室などで、通い詰めてひたすら勉強していた。とにかく、どんどん上がっていく偏差値に、親も本人もびっくりだった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しんで学習してね

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

塾の送迎など、親の生活時間は、子どもの希望に合わせてあげるようにした。。勉強しなさいとか、成績については、特に突き詰めず、できたことを褒めるだけにし、自発的に勉強したくなるよう、日頃から子供にかける言葉にも気をつけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人希望の環境を作ってあげられたし、振り返ってみても、良かったと思う。とにかく、親がピリピリしないでいられたのでよかったのでは。やりなさいと言う言葉は、一番やる気をなくすので、一切使わなかった。チカラ入れすぎなかったのが、良かったと思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください