1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岩手県
  5. 盛岡市
  6. 岩手県立盛岡南高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

岩手県立盛岡南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値30(28990) 進学塾作人舘出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
35
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岩手県立盛岡南高等学校 A判定 合格
2 盛岡中央高等学校 A判定 合格
3 盛岡市立高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:しらゆり

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

学校からの評価も大切だったので、部活動や委員会活動その他行事なども積極的にやり、役員や、キャプテンなども経験した、 先輩から教えてもらいながら、過去問なども重点的にやり、分からないところは先輩や先生たちからこまめに教わり、分からないを無くすことに重点をおいた、

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最初からやる気をだす

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

先に入学していた先輩から学校のことを詳しく聞くことができたり、行事についても写真や動画などを見せてもらうことでイメージしやすかった、部活動についても色々話をきくことが出来たのでよかった コロナでオープンキャンパスに行けなかったのが残念

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

とくになし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから取り組んでおけばいいとおもう

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

進学塾作人舘
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 個別指導は一人ひとりにぴったりのオーダーメイドカリキュラムで進行!
  • 一斉授業は入試対策カリキュラムだから、点数が不安な生徒の実力養成にも最適!
  • 小学3年生〜6年生はロボットプログラミング教室も導入!楽しいから夢中になれる!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

周りのみんなも通っていたし、家から近かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手科目を意識して、塾で勉強していたため、分からないままにしていたことを詳しく丁寧に教えてくれたので、必然とわかるようになったので成績も向上することごできた、そして、自ら勉強する時間や内容などにむだなく効率のいい方法を本人なりにやっていたのではないか

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強することで、生活リズムが崩れるのはいやだったのでなるべく生活リズムを変えないように家族みんなで協力していた、とくに夜遅くまで勉強することで睡眠時間がなくなるのが心配だったので、むりのない時間で睡眠時間を確保すること、体調を崩さないようにすることを1番心がけた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強の話ばかりするのではなく、日常での会話や休みの日の過ごし方など息抜き出来るような会話や環境を作ることをとくに心がけていたし、変にプレッシャーをあたえないようにしていた、休息日をしっかり作り勉強から離れる時間をつくることでリフレッシュにもなり、イキイキする時間がしっかりもてた

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください