1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 兵庫県
  5. 神戸市東灘区
  6. 灘中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

灘中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値58(2902) 進学教室 浜学園出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 灘中学校 B判定 合格
2 洛南高等学校附属中学校 A判定 合格
3 西大和学園中学校 A判定 不合格
4 北嶺中学校 A判定 合格
5 愛光中学校 A判定 合格

進学した学校

灘中学校

通塾期間

小4
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:浜学園公開テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1〜2時間
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

中学ごとに入試の傾向が大きく違うので、志望校については過去問を解いて問題の傾向をつかみ、子供に合うのか合わないのかを見極めるようにした。通常の模試で出る偏差値だけで志望校を選ぶと、問題の傾向が合わずに不合格になってしまうこともあり、第一志望校に限らず受験する学校の過去問はしっかり解いておくことが重要。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

模試の偏差値や授業のテストの成績で一喜一憂しないこと

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

うちの子供はルールを守ることや皆一律に同じことをさせられるのが苦手なので、校則や教育方針がガチガチな学校は向いてないと思っていた。なので、校則が少ない(ない)、自由な校風の学校がよいと考え、インターネットや掲示板、口コミで学校ごとの校風をチェックした。それがベースで、塾からの情報や学校見学も参考にした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

実際は滑り止め校はもっと下のところを選択すればよかったと少し後悔した。というのも、滑り止めのつもりで受けた西大和学園が不合格となり、本命の灘がダメだった場合に行くところがない可能性があったから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

模試の偏差値だけで滑り止め校を決めるのではなく、問題の傾向が子供にあっているか、通う可能性も考えて校風があっているのかをしっかり考えておくべき

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

進学教室 浜学園
  • 小学生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 灘中合格者数19年連続日本一!難関中学の受験対策にピッタリ
  • 1週間ごとに学習目標を設定し、目標に向かって学び進める学習方法
  • 予習は必要なし!徹底した復習で学力向上を確実に
口コミ(18)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週3日 40,001~50,000円
小5 週4日 50,001~100,000円
小6 週5日以上 100,001円以上

塾を選んだ理由

合格実績で有名なことと、小学校のクラスで通ってる友達が多かったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

中学受験は普通の小学校では習わないことが多く、専門塾で知識はもちろんのこと、テクニックを学ばないとまず無理だと思う。その点、浜学園は長年の実績に基づく、しっかりとしたテキスト・講師による指導があり、しっかり身についたと思う。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親はもっと塾を頼ってよい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

うちの子は自分で進んで勉強するタイプではなく、すぐにスマホやテレビ等に興味が向いてしまうため、受験期間、特に小6になってからは、子供が家にいる時同じ空間でテレビやスマホ等を使用するのは控えていた。 一人にするとすぐにさぼるため、リビングに机をおき、目が届きやすいようにした。 イヤな家庭学習を少しでも前向きに取り組めるよう、こまめにご褒美を設けた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強に集中できていない時、親も子供本人もイライラしてしまい、衝突し結局勉強を投げ出すことが多かった。そうならないように、集中できない時は無理にやらせようとせず、少し気分転換してから改めて勉強を促す等、「急がば回れ」で気持ちに余裕をもって取り組むのがよい。

塾の口コミ

進学教室 浜学園 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2021年
サポート体制

教室にモニターが設置してあり、もしも座席に子供がいなかった場合、親に連絡がいくというシステムがあります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください