1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 福岡県
  5. 久留米市
  6. 聖マリア学院大学
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

聖マリア学院大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(29073) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 久留米大学 C判定 不合格
2 福岡国際医療福祉大学 C判定 不合格
3 聖マリア学院大学 B判定 合格

進学した学校

聖マリア学院大学

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 1時間以内
高2 2〜3時間 1時間以内
高3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

大学に合格出来たこと

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

勉強以外の行事活動を大切にしてほしくて公立高校を選んだ結果、高校生活を十分に満喫したようなので選択に満足しています。学校の受験指導についてはあまり期待していなかったので、頼れる塾を選びました。個別指導塾はひとりひとりに熱心に関わって頂けて、満足しています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いま出来ることは、いま頑張ること

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

志望学部へ進学している人が回りに数人いたので、本人やママ友から情報収集をした。学費の面で考えれば、国立や公立大学が嬉しいが、「自宅からの通学」が第一条件だったため、通学可能範囲の大学の中から、学力に見合った志望校を選択した。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特に評価が低くなければ、大学に差はないと考えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

置かれた場所で咲けば良い

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週5日以上 40,001~50,000円
高2 週5日以上 40,001~50,000円
高3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

本人が個別指導塾を希望したため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

人と競うことが苦手な性格なので、集団授業は合わないと判断し、個別指導塾を選択しました。一対一での指導を丁寧にして頂けたので、質問をしやすい環境だったようです。チューターは優しく、塾長は飴と鞭の指導で、子どもの信頼とやる気を起こさせる工夫があったようです。そのため、自ら勉強に取り組む習慣づけを獲得出来たと思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

小学生の頃から、自室ではなくリビングで勉強する習慣があったため、子どもの勉強時間はテレビの視聴を控えていました。スマホでサボっていたり、ウトウトしていたり等、集中出来ていない時には声を掛けることもありました。通塾で帰宅が遅くなるため、駅までの車での迎えは必ず行っていました。「〜分発の転写に乗った」とLINEで連絡を取り合っていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

リビングで勉強をすることで、見えない所で何をしているのかわからない、ということがなく、食事やお風呂の声掛けもスムーズでしたので安心して見守りが出来ていました。ただ、私はテレビがなくても構わないのですが、夫はテレビを観たいため、子どもに合わせる生活に不満があったようです。夜の駅までの迎えもあり、完全に子どもの時間に合わせる生活スタイルでしたが、お金以外はそれくらいしかサポート出来ないので、問題に思ったことはありませんでした。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください