立命館大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値45(2911) 個別指導キャンパス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1春
-
- 春期講習受講
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2
-
- 個別指導キャンパスに 入塾 (個別指導)
- 高2春
-
- 春期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 学習していない |
高2 | 1〜2時間 | 学習していない |
高3 | 通塾していない | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校の合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
本人が行きたいと思う学校に絞ってオープンキャンパスへ参加。このときは本人だけで参加させて、親の意見に影響を受けないようにした。本人の目でみて受験校を選ばせた。親としては受験校選びには口出しせず、本人が受験したいという学校は全て受験していいと伝えていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
合格の可能性がありそうな学校に絞らず行きたいと思う学校を選ぶこと。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
本人が行きたいと思う学校を自分自身の目で見た上で、本当に行きたいかを今一度考える機会を作ることができたから。人から聞いた情報だけでは自身の想像を付加してしまうので、実像と乖離が起こる。自身の目で確認した上で結論を出した方が、入ってから思っていたのと違うということが少ないと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
偏差値は気にせず行きたい学校を選んだら結果的にそうなった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたいと思うなら偏差値を気にせず受験すべき。
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別指導キャンパス
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 個別指導
ココがポイント
- 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
- 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
- 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | わからない |
高2 | 週3日 | わからない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
塾を選んだ理由
個別指導で本人に合った学習ができると思ったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
塾通いでは成績が期待したほど上がることはなかった。変化らしい変化はなかった。入塾当初は慣れていないからとか、学習の仕方が身についていないからと思い、しばらくは通塾していたが結局1年半ほどして、本人から無駄だからやめると言い出してきた。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に通うのも良いが、自分に合う塾が見つからないなら塾に通わない選択もあり。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験期だからといって生活を変えることはしなかった。周囲が気をつかうと逆にプレッシャーになると考えたので、今までどおりの生活を心がけた。本人からの希望があった場合は対応しようと思っていたが、特に申し出もなかったのでそのままの生活をつづけた。効果は合格という結果になったのであったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
周囲が受験を意識しすぎないことが大事だと思う。よく勝負飯とか縁起を担ぐことをするのを見聞きするが、本人がかえって重荷に感じてしまっては逆効果になるので注意が必要。本人がどう受け取るかは本人の性格によるところが大なので、そこはしっかりと見極めてやることが大切。我が家はできる限り生活を変えないことで成功しました。
その他の受験体験記
立命館大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導キャンパス の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
個別指導ということでコロナ対策で入口のドアは解放してありました。机も学校のように一方方向に向かって、その間を先生が行き来して教えてくれています。
スタッフの対応
保護者にもとても丁寧に色々と説明してくれますし、うっかり塾の時間を忘れてしまった時も授業を振り変えをしてくれました。