1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 福岡県
  5. 久留米市
  6. 久留米大学の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

久留米大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値52(292) 開成ベガ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 久留米大学 D判定 合格
2 川崎医科大学 D判定 合格
3 帝京大学 D判定 合格
4 福岡大学 D判定 不合格

進学した学校

久留米大学

通塾期間

高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 4時間以上
高2 4時間以上 2〜3時間
高3 1〜2時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

無事に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

しっかりと復習する時間をつくってくれた。集中ができ仲間を思いやることで、助け合いながら自習時間をすごすことができた。学力に不足しているところは、教員よりプリント課題をもらい徹底的に基礎力アップからすすめてもらった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかり食事はとる 家では小言を言わない

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

データーの量がすごかったため、学寮や得意部門に応じて、合格できそうな大学や相性のよい大学の選定をしてもらった。また、受験地なども適格に場所やホテルを指定してもらい、できるだけ無理のない範囲で効果的にすごしてもられるようにアドバイスをいただいた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

目標はかえずにがんばる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

数うてば当たる

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

開成ベガ
  • 小学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 中学受験に特化した指導体制
  • 独自の学習サイクルで学力アップ!
  • 最難関中学への受験にも対応
口コミ(12)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 30,001~40,000円
高2 週3日 30,001~40,000円
高3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

実績や思いがしっかりとおしえられたため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

学力だけでなく、親に対する感謝や、心構えなどもしっかりと生活面からサポートしてもらうなかで育ててもらえた。また、予備校全体でしっかりとサポ―としてもらえたため、親からの質問にも明確に子供に応じた答えをもらえたため安心だった

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 医系専門予備校メディカルラボ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

信じてすすめばなんとかなる

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

予備校でしっかりと勉強しているため、自宅では勉強の話は親からはしないようにして、しっかり食べて狙られうように、スムーズに流れる生活ができるようにサポートした。送迎もし、少しでもロス時間が出ないようにサポートした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

仕事をしていたため、かなりサポートには親の負担が強かったが、しっかりとサポートする姿を見せることで、子ども自身も頑張る気持ちがつよまっていたように思われる。 送迎の車の中で食事(手造り)を種させるなど、限られた夜の時間がスムーズにすごせれるよう、体調管理もふくめて気を付けた

塾の口コミ

開成ベガの口コミ

保護者
総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2023年

総合的には、いいと思います。開成教育セミナーは水都国際中学に強いので、そこを目指してる方にはいいと思います。他の私立の受験問題と全然違うので、他の塾なら併塾しないといけないですが、ここは1つでいけます。私立と併願したい方にはおすすめです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください