1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 豊橋市
  6. 愛知県立豊橋工科高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値43の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

愛知県立豊橋工科高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値43(29244) なかざわ・塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
43
受験直前の偏差値
46
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立豊橋工科高等学校 A判定 合格
2 愛知県立豊橋西高等学校 A判定 合格
3 豊橋中央高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中2
  • なかざわ・塾 転塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 学習していない
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

大幅に成績が上がったわけではないが、回数に制限がなかったので勉強する機会と時間が増えて成績が下がる事なく希望校に合格できたので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

勉強にあてる時間をなるべく確保できるように積極的に塾の自習室を使うなど集中できる環境づくりを努力しました。自宅では塾の宿題などは覚えているうちに早めに済ますようにしたり、英語の単語などはノートを用意して何回も書いて覚えたりしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その場ではわかったつもりでいても、何日か経つと忘れてしまいがちでなかなか身につかないので、何度も繰り返し覚えて忘れないようにして。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

専門校なので、実際にどのような教科や実技をするのか直に見学ができてわかりやすかったし、行く事で学校内の雰囲気や先輩たちの様子などを見る事ができました。 先生達の説明も丁寧でとてもわかりやすかったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

実際はチャレンジはせず、自分のレベルに近い現実的な高校を受験しましたが、もしチャレンジするなら目標が高いところのほうが緊張感と向上心が養われると思うので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと緊張感や焦りを持って受験に臨んでほしい。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

なかざわ・塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 小学生〜高校生まで指導OK!兄弟で同じ時間に受講することも可能
  • 各学校別に定期テスト対策を実施!きめ細やかで親身な指導
  • 予習+演習で学力アップを実現!理解できるまで講師から丁寧な説明を受けられる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

定額制で通いたい放題だった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

はじめは行くのを渋ったりした時もありましたが、何回も行くうちに習慣化したようで自然とその曜日に行くようになりました。 仲のいい友達と一緒に行っていたのも励みになったのかもしれませんが、お互い行く事によりわからないところを教えあったり、先生にも質問したりしていい雰囲気で勉強できてたのではないかと思います。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 セカンドスクール

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

 苦手科目を積極的に自分から先生に質問したり、相談してほしい。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

学校での勉強や受験の様子、周りの友達や塾での出来事などなるべく話を聞くようにした。そのせいか参考になった情報があったり、親子とのコミュニケーションも取れてギスギスした雰囲気ではなく比較的話し合いができる環境になったかなと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験する高校や、学習レベル、家庭の考え方など人それぞれ多種多様だと思いますが、今思うと子供はもちろん、親も焦りの気持ちやピリピリした気持ちがあって、視野が少し狭くなってたところがあったような気がするので、もっと余裕を持って子供に接してあげれば良かったかなと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください