日本大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値50(2929) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高1
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 入塾 (通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 学習していない |
高2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
高3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
もっと合う大学があったかもしれないと思うから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
何よりも、マイペースを保つように、本人の気持ちを乱さないように、家族みんなで協力した。 過去問に費やす時間を多く持つようにして、間を開けながら繰り返し問題を解くようにした。 念のため、できるだけ過去に遡って、解いていない過去問はない、というくらいにして、間違えた問題について理解できない場合には、塾の先生に解説してもらい、自分の弱点を知るようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
大学を知ること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
自分の目で確かめることで、志望順位を決める決め手になったので、オープンキャンバスがかなり役立ちました。 特に学部に関してはわからないことばかりだったので、口頭で教えてもらって理解を深めるようにしました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
塾からのアドバイス
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受けたいところは受けてみる
塾での学習
受験時に通っていた塾
東進ハイスクール/東進衛星予備校
- 高校生
- 通信・ネット
ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | わからない |
高2 | 週2日 | わからない |
高3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
マイペースで授業を受けられるシステムだったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
自分の学習スタイルを確立するための基礎を学ぶことができました。 わからないことを講師に説明してもらうことで、自分の弱点を知ることができました。 苦手科目があってもいいんだと開き直り、得意な人に教えてもらったりできるようになりました。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
友達を多く作っておいた方がいい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
家族全員で協力することで、本人の気持ちも集中できたと思います。勉強は孤独な作業ですが、ひとりではないという気持ちになることができたようです。 また、先に受験を経験したきょうだいからのアドバイスも参加にして、いろいろな意味で要領よくやれたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特別なことはしなくてもいいと思いますが、気持ちに寄り添いさりげなく励ますことかま大切だと感じました。 塾でサポートできない部分、特に体調管理は家庭の責任だと感じましたので、家族で協力してやや神経質なくらいに気をつけた方がいいと思います。
その他の受験体験記
日本大学の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。