奈良県立畝傍高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(29297) 市田塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 奈良県立畝傍高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 奈良県立高田高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 奈良県立橿原高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
奈良県立畝傍高等学校通塾期間
- 中1
-
- 市田塾に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望だから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
とにかく過去問を多く解くことで、テストに慣れることができたと思う。過去問を多く解いたことで傾向がよくわかるようになったと思う。とにかく本を多く読んで読解力を鍛えた。英語は小学校のころに単語を覚えさせて早めに取り掛かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく頑張れ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾から丁寧な情報提供があった。丁寧な情報があったことで、家族で真剣に受験校を考えることができたように思う。とても塾からの情報は役に立ったと思う。塾からの情報がなかったら、別の高校を受けていたかもしれない。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
身分相応
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく勉強を頑張ること。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
兄弟が通っていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
苦手科目を丁寧に教えてもらうことで、穴がなくなったように思う。穴がなくなることで平均点が上がり結果的に高校に合格することができたと思う。先生が丁寧に教えてくれたことで、少しは勉強に興味を持てた。本人がとにかくよく頑張った。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかくよく頑張った
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
スケジュールをしっかりと管理することで、勉強の癖づけをしっかりすることができたと思う。勉強の癖がついたことで平均点が上がり、平均の偏差値も上がったように思う。本もよく読むように心がけていたと思う。とにかく頑張ったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく本を読んで読解力を鍛えることで、国語と英語は自然と点数が上がってくると思うので、しっかり取り組んでほしい。数学はとにかくパターンを覚えるぐらいに繰り返し問題を解くこと。社会は興味が出てくれば、点数は上がる。
その他の受験体験記
奈良県立畝傍高等学校の受験体験記
塾の口コミ
市田塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
子どもが到着していないと電話で連絡して貰える。
スタッフの対応
連絡等もきちんとしていて、感じが良いです。