1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 鹿児島県立鹿児島中央高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

鹿児島県立鹿児島中央高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(29401) 昴出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
69
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 鹿児島県立鹿児島中央高等学校 A判定 合格
2 鹿児島市立鹿児島玉龍高等学校 A判定 未受験
3 鹿児島県立武岡台高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中1
  • 入塾 (集団指導)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

希望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

勉強だけだと集中力が持たないので、気晴らしも兼ねて運動を一緒にしたりしました。メリハリが大事だと思うので、時間をしっかりと決めて、スケジュールを作り無理なく時間を過ごせるように心がけていました。休みの日はしっかり休み、ゲームをしたい時は時間を決めてさせて、勉強が嫌にならないようにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今が一番大事だと伝えた

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

家から近いというのと、自分が学生の頃に1番行きたかった学校でもあったというのもあります。場所柄いい場所にあるので、不便しにくいし、帰りも明るいため安心して部活帰りも1人で帰れるというところです。先生にも知り合いなどがたまたまいて安心して預けれる学校というのもわかっていた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

あまりにも無理をしすぎるとチャレンジではなく、ギャンブルになる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めから始める。計画的に

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 九州エリアの難関中学・高校への合格実績多数!
  • 幼稚園から高校生まで一貫した指導
  • 基礎から応用・ハイレベルまで効率よく学べる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 10,001~20,000円
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週4日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

知り合いの紹介

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

学校だけの宿題から、塾での宿題や予習と復習などをやるようになり、苦手な科目もあったのですが、それを中心に重きを起きてやった為に苦手科目も苦手意識がなくなっていった。わからなかったが故に、苦手意識があり、予習や復習もやってはいたが疎かになっていた部分があったが、それもだいぶなくなった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

継続は力なり

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

スケジュール管理を行い、生活リズムが崩れないようにした。身体が資本な為、体調を崩してしまうと元も子もない。親も丸投げではなく、協力できる所は協力をした。そこでこちらも勉強を少ししたので大変だった。兄がいる為、兄に聞けるというのが大きかったと思う。勉強だけではなく、部活もやっていたので、リフレッシュや友達からと話したりとかできたので続けさせた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供に勉強をしろと丸投げするのではなく、協力できる事、環境作りや、リフレッシュできるような事を用意してあげるようにしていた。兎にも角にも、体調を崩さないようと言うのを、1番意識していました。子供がへこんでいる時は、ポジティブな言葉をかけたり、一旦休憩させたりとメンタル面もしっかり考えてあげました。

塾の口コミ

昴 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩3分でした。コンビニも駅の横にあったの昼食を買って塾に行くなど便利でした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください