青山学院大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値55(2956) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
まあまあ
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
学校から塾に直接向かい、そのまま夜10ごろまで勉強しておりました。家と塾の間の通塾手段は親が送り迎えをしておりました。また、土日などの学校のない日にも塾に行き、自習をしておりました。その際はお弁当を作り、お昼ご飯として持たせていました。また、平日も夕方5時頃にお弁当を届けておりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
やりたいことと行きたいところを擦り合わせることがいちばん重要なとこであると考えており、そこのすり合わせを念入りに行っておりました。結果的には素晴らしい選択ができたと思われます。また、塾からのアドバイスを取り入れる子で、より志望にあった選択が可能になったと思われます。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
行きたかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
私立たくさんならよかた
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
高2 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
クチコミを見たから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に入ったことで同じ年代の受験を頑張る子達と友達になれたことは大きかったと思われます。また、家ではついダラダラしてしまったり物音がしたりと集中することが難しい環境だったので、塾の自習室に通うことで静かな環境で取り組めており良かったと思われます。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 佐鳴予備校 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばー
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験期には食事などのサポートだけでなく、メンタル的な面でのサポートも重要になってくると感じております。辛いことがあった時にすぐに相談できるかんきょうをととのえることや、勉強を無理強いしないことが大事であると考えております。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まず、家では成績や勉強時間について家族の方から触れることはしませんでした。本人からの相談には真剣に向き合いましたが、家族から声をかけることは子供にとってプレッシャーになってしまうと考えて降ります。メンタルケアが1番台紙です
その他の受験体験記
青山学院大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。