九州産業大学付属九州高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値48(29578) 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 48
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡県立香椎高等学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 九州産業大学付属九州高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 福岡県公立古賀竟成館高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
九州産業大学付属九州高等学校通塾期間
- 中1
-
- 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) に 入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1時間以内 | 学習していない |
中2 | 1時間以内 | 学習していない |
中3 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
公立高校に行かせたい気持ちが先行し過ぎたが、私立の専願をさせれば良かったと親が後悔。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
あまり意欲的ではない子どもだったが、自分の意思で物事を考えれるようになった。本人も受験する高校の偏差値に足りていないとわかっていながらも、ぶれずに目標に向かうことができた。勉強している時は過剰に誉め、あまり勉強してる?っと声かけはしないようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
計画的なスケジュールを明確に張り出す
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
自身の行きたい高校と現実の学力を明確にしていただき、メリットやデメリットを踏まえて本人に考えさせる力をもらった。公立高校に受からなかった時も気持ちの切り替えが早く出来たのは最後まで寄り添っていただいたおかげである。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
毎年問題は違うにしても読解力が全てだと考える
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
強気になれるくらい努力を。
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,000円以下 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
友人の誘い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
意欲は上がったように感じるが結果学力は上がらずだった。定期講習などの時は講師から案内の連絡が入り、模試後は三者面談があったがテキストは凄く買ったのに使用感は全然なかった。集団塾は子どもにはあっていなかったと感じた。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
個別塾の方が断然、学力がつく。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強が始まったらテレビを消したりと静かな環境は心がけた。夜食も希望すれば作れるようにして、夜遅くまで頑張らせる事はせずに本人にスケジュールは任せた。夜遅くまで勉強出来なさそうな時は、朝早く起きてやっていたので、その時間前には親も起きるようにしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
一緒に何かの資格だったり勉強すればよかった。そうなれば一緒に合格しよう!と合格の目標に向かっていけたと思う。ただそばで応援するより効果的だと考える。ただ声かけしても口やかましく感じてしまうので一緒に勉強した方が小言に感じることもないと思う。
その他の受験体験記
九州産業大学付属九州高等学校の受験体験記
塾の口コミ
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
非常に活気のある講師が多く、教室もどんどん増えています。なかなかどこがよいかわからなかったが、実際に通ってみたら、良さがわかると思います。塾に通ったおかげで成績も上がり良かったです。志望の学校に合格することができました。