京都大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値60(29667) 数しま塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 数しま塾に 入塾 (集団指導)
- 高3春
-
- 春期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問をやり続けることで試験当日も平常心で試験に取り組んでいけた。また、得意な数字は基本的に難しい問題を解くのではなく、基本的な問題を解くことで少しくらい難しい問題が出ても解決できる。毎日、納得するまで勉強をして、きりのいいところまでで1日をおわる。また、しっかり睡眠を取る。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
納得するまで頑張る
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
第一志望の大学を決めたらとことん納得いくまで過去問をとき、出題傾向を掴むことで試験対策になる。また、難しい問題は捨てて、出来る問題を間違えずに確実に得点する事で、合格出来る点数まで取れた。目標より高い大学はあまり興味がないので第一目標に焦点をあて、必ず合格する自信をつける。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
目標すり大学が1番
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
悔いがないように。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 基礎から粘り強く取り組ませ、力を付けるカリキュラム
- 星光・四天王寺生専門塾として両校のことを熟知した指導
- アットホームな空間で楽しく学べる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
宿題がない。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手な英語が少しづつだが学校の成績が改善されてきた。教科書を基本的に学習することで定期試験も、少しずつ順位が上がってきて、さらに本人がやるあになる。また、試験前に試験対策の授業を行なって、試験成績も少しずつ上がり、更に 勉強意欲があがり、相乗効果が出た。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標に向かって突き進んで
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
勉強している時はいつもダイニングテーブルで勉強しているのであまり気を使わずに勉強をしている。自分が納得するまで勉強しているので時間はバラバラだが、まわりでしゃべっていても集中しているみたいで構わないみたいでガヤガヤしていても問題ない、 試験や模試の時には送り迎え。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いつも勉強出来る環境をつくりだすことで自然にストレスなく、生活する環境が必要。今でも、勉強しているときは集中していると、まわりがわからないくらい集中しているので、それを途切れないようにしてあげることが重要。受験生のリズムで家庭もあわせて生活する事でストレスを作らない。