1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 横浜市都筑区
  6. 神奈川県立川和高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

神奈川県立川和高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(29724) 高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立川和高等学校 C判定 合格
2 東京都市大学等々力高等学校 B判定 合格
3 日本大学高等学校 B判定 合格

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ステップ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望に合格出来た

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

受験も戦略の立て方で、合否に大きく左右することがわかりました。そのためには学校の環境、設備、ポリシーや取り組みなども含め、あらゆる情報の収集が必要でした。説明会などだけでは取り切れない情報を塾から取れて戦略立案に大変助かりました。通塾していないとこれはできなかったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから動くとよいと思う。

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

先に述べたように学校の環境、設備、ポリシーや取り組みなども含め、あらゆる情報の収集が必要でしたので、説明会などだけでは取り切れない情報を塾から取れて戦略立案に大変助かりました。通塾していないとこれはできなかったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

挫折せず伸ばすため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

メンタルも加味し適正を模索

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる
口コミ(2772)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 20,001~30,000円
中2 週1日 20,001~30,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

密着型

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

3年夏まではゲームに夢中でした。秋になると周りの影響や雰囲気からか、一生懸命取り組むようになりました。環境が大きく左右することがわかりました。先生方の声がけも機能して頑張れたと思います。オリジナルの模試もよかったです。何より全体の雰囲気がよかったです。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

述べたように年夏まではゲームに夢中でした。秋になると周りの影響や雰囲気からか、一生懸命取り組むようになりました。環境が大きく左右することがわかりました。先生方の声がけも機能して頑張れたと思います。オリジナルの模試もよかったです。何より全体の雰囲気がよかったです

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり親からはしつこく、厳しくしないほうがよいと考えます。そのへんは塾にまかせてもよいと思います。親は、情報の収集と戦略立案と何より応援に取り組むようにしたらよいと思います。栄養面と生活リズムについては言ってください。どうぞ宜しくお願いいたします。

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください