千葉県立船橋東高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(29735) 高校受験専門塾 颯馬出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉県立船橋東高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 八千代松陰高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 千葉県立薬園台高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
千葉県立船橋東高等学校通塾期間
- 中1
-
- 高校受験専門塾 颯馬に 入塾 (集団指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 4時間以上 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校入学
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾から出させれる課題の量がとにかく多いので、必然的に自宅でも課題をこなすのに自発的に勉強する機会とやらなきゃいけないという意識が芽生えた。また、友だちと一緒に通塾していたので、お互いに切磋琢磨して課題をどれだけこなしたかを話し合ってました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めに勉強する環境と意識を持ちましょう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
志望校を見る事によって、本人にもここの学校を目指すんだという、気持ちと実際に学校の雰囲気は外から見ても良さが伝わってきた。部活動にも熱心な学校は知っていたので、高校から新たな部活動にチャレンジするのも良いかと思い。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
本来は少し下げれば良かったが、第一志望が行きたい学校だったので
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早め早めの準備を
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 経験豊富な講師による継続的な指導
- 個人指導を受けられる自習室を用意
- 英語4技能をバランスよく伸ばせるAEC
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | わからない |
中2 | 週3日 | わからない |
中3 | 週5日以上 | わからない |
塾を選んだ理由
姪っ子も同塾を通っていたので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
元々は自宅で予習や復習など、勉強を率先して行う習慣が全く身についてなかったのですが、塾から出される課題や宿題や小テストが多く、その為の準備をする事で予習や復習をは含めて自宅で勉強を行うのが習慣化するようになった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日通塾大変だけど合格に向けて頑張ろう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
毎朝起きる時間を決めて、寝坊をしない、させない習慣作りをした。また必ず朝ごはんから、三食しっかり食べる事を意識してさせた。やはり課題が多くて帰宅も遅くなったり睡眠時間は削られる事もあるが、なるべく上記の通りに寝坊と食事をしっかり行った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾での課題がとにかく多く、言い方は悪いがこなす為に日々自分で行う習慣がついていたので、家で昼寝してたり息抜きの為にYouTubeを見てたりしても何も言わず、自宅でのストレスは溜めないようにしてました。