至学館高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値27(29877) 匠ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 27
- 受験直前の偏差値
- 33
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立長久手高等学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 至学館高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 名古屋経済大学市邨高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
至学館高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
本人の希望通りの結果
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
中学に入学後すぐに部活(運動部)を始めコロナ禍での3年間思う存分にやりきった感は正直無かったと思いますが最後まで続けられたこと、その中でたまに遅刻することはありましたが塾も通い続けきったことは本人にとっての成長になったのではないかと感じています。春夏冬休み特別教室は効果があったのではと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人に聞いてみたいです。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
各学校の偏差値と子供の偏差値を照らし合わせまずまず第一に優先したのが無理のない背伸びしきらない学校の選択。第二は遠すぎない程度の学校までの距離。あとは本人のゆるいぬるいレベルとなると自然とこの学校を選ぶことになった。あとは制服の好き嫌いなど。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
学校が止めなければチャレンジさせてみたい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
からも本人に聞いてみたい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 定期テスト2週間前から原則毎日出席の「点取りゼミ」で徹底的に学習時間を確保!学校の提出物まで完全サポート
- 毎週土曜に高校受験対策授業あり
- 愛知県外の受験情報やノウハウも全校舎で共有!合格実績も多数
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
授業あとそのまま復習を行なってくれる。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
塾の授業は学校でいう予習であり本来ならば家に帰ってからその日の授業内容を2回復習、少なくとも1回は復習し学校の授業というのは塾の復習というようにしたいのだが子供はまずやらないので塾の授業のあとに続けて復習をして頂いたこと。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | SSS進学教室 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の為。自分の頑張り次第。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・その他
自分はあまり何も言わずに母親に任せている。自分から勉強しようが何もせずにスマホばかりいじって遊んでいようがすべてにおいて本人の責任であり結果として高校受験に失敗したのならば中学卒で働きながら夜間に通えばいい。最低限、塾に通わせているのだから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾を選ぶにあたり3箇所伺い体験入学をしてから子供の意見を聞いて決めました。実際通うのは子供本人なので意見を尊重した形です。ただ2年通わせたのは失敗だったと思います。言い方は悪いのですが1年で見切りをつけるべきだった。