白陵中学校への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値55(29923) j教育セミナー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小2
-
- j教育セミナーに 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小6 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
親から課題を子どもに与えたり学習を促すことは基本的にしない。親が仕事や自主勉強を子どもから見える場所でやるようにする。そうすることで、子どもがその姿を見て一緒に勉強をやろうと自分から行動をするようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
短時間でもいいので机に向かう時間を作り日課にする
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
直接学校に行き通学している方からの話や教員の雰囲気を直接感じることができ、学校の空気を知ることができたから。ホームページや記事を見ただけでは知れることに限界があるので、やはり親も子どもも直接行くに限ると思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままでいい
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 長年培った受験指導ノウハウと学習システムで合格に導く!
- 逆算カリキュラムによる効率的な指導で難関大学合格を目指す!
- オリジナルテストや入試予想模試で志望校合格までの学習到達度を確認
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から近く実績がありそうだったため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
学校からの宿題以外に課題が与えられるので、自宅での学習時間が自然と増えて勉強をする習慣がついたこと。ただし自宅で兄弟や友人と遊ぶ時間は減りやすくなったため、そこに親子で辛さを感じることもあったように思う
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理するな
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
親が勉強や仕事をせずにただ子どもに勉強をさせるのは子どもからしても集中しにくいので、まずは親が何か作業に取り組むようにして子どもと一緒に机に向かうようにした。子どもはそれを見て、以前より机に向かいやすくなったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親がやれやれとさせるだけの勉強は子どもも納得できない。子どもはなぜ受験をするのか自分で本当に理解しているのか、特に中学受験の場合はどこまで自己の意思で決めているのか、微妙なところがある。親のエゴにならないよう子どもと受験や勉強の理由を早めに話し合っておいた方がいい。