1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 足柄上郡開成町
  6. 神奈川県立吉田島高等学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

神奈川県立吉田島高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(30074) 個別指導エルフ学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立吉田島高等学校 A判定 合格
2 神奈川県立秦野総合高等学校 A判定 未受験
3 神奈川県立秦野曽屋高等学校 A判定 未受験

通塾期間

小5
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:特になし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 2〜3時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

本人が望んでいた高校だったので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

家にいても勉強をする環境ではないのと本人に勉強をする意思が続かない理由から塾に通わせることに決めました。塾に通うようになり必然的に勉強する週間も身についたしとてもよかったと思います。 知人の評判なども参考にさせていただきましたが、安定した評判だったのでここに決めました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと勉強しておけばよかったなと

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学へ行き、実際似通っている生徒さんを見たり、先生との距離感を見たりしました。イベントなども何回も足を運んで学校の雰囲気も見ることができてよかったと本人はいってました。 塾の評判や、実際似通っている知人の子供さんから話を聞いてもとてもいい高校だとのことで、よかったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導エルフ学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学習に対するモチベーションを重視した指導体制
  • 定期テスト対策に特化!成績アップに強み
  • 神奈川県の教育・受験事情に合わせた指導
口コミ(24)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週4日 10,001~20,000円
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週3日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

評判がよかったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

今までは勉強をする習慣などなかった子供ですが塾へ通うに当たり、自主的に勉強をする環境が身についたのと同時に予習復習をするという機会も増えてとてもよかったです。苦手科目も克服できてきて本人もやる気に繋がったのではないかと思っています

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

勉強に集中できなくなると、成績が落ちてしまうので部活は一旦お休みして 勉強だけに集中させました。1日のスケジュールも一緒に作り、本人と休憩するポイントやこの時間はなんの教科の勉強をするなど効率のいいように工夫しながら取り組みました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験対策をするに当たり 勉強に集中できなくなると、成績が落ちてしまうので部活は一旦お休みして 勉強だけに集中させました。1日のスケジュールも一緒に作り、本人と休憩するポイントやこの時間はなんの教科の勉強をするなど効率のいいように工夫しながら取り組みました

塾の口コミ

個別指導エルフ学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

兄弟が通っていたこともあり通い始めたのですが、それぞれとても親切にしていただいて、アットホームで勉強も聞きやすかったそうです。わからない問題はそのままにせずとことん付き合ってくれたそうなので子供も信頼して相談したり出来ていたのが親としても嬉しかったです

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください