埼玉県立大宮南高等学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値50(30171) 筑波進研スクール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉県立大宮南高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 浦和麗明高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 埼玉県立大宮光陵高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
埼玉県立大宮南高等学校通塾期間
- 小3
-
- 筑波進研スクールに 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
無事に合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
いろいろな選択肢があるなか、実際に学校説明会のときに自転車で行ってみたことから、自宅からの所要時間や通学するであろう道を走ってみて、より高校生活の想像ができたので、3年間無理なく通える範囲で高校を見つけられたこと。本人も憧れの高校生活に期待して楽しく学校説明会に参加していました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分へ、イライラしても勉強しないものはしない。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
気になる学校の学校説明会やオープンキャンパスはできる限り参加した方が良いです。百聞は一見にしかず、といいますが自分の目で確かめて雰囲気を感じてみて自分に合う学校かわかるからです。修学旅行先や学校行事、力を入れていることや部活動などがわかります。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特別理由はない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく本人に任せてあとはアドバイス程度
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | わからない |
中2 | 週1日 | わからない |
中3 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
自宅の近くだから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
自宅では学習しないので無理矢理でも塾で勉強することがまだ良かったです。学年が上がるにつれ、数学はとくにより複雑になり、少しわからないだけで授業についていけなくなることがあると思います。塾の自習室ではわからないところをわかるまで聞けるのでやる気さえあれば苦手克服できます。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分へ。見守ることだけ、していれば良い
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
ウチの子どもは、あくまでマイペースなので、周り特に親が何を言っても聞く耳持たず、あまりに勉強に取り組まないので叱ると逆効果でだいぶ気を揉みました。私も勉強する雰囲気になるようにテレビを消したり読書をしたり自分も勉強したりと、いろいろやってみました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
成功者ではないのでアドバイスはないですが、その子どもによっても違うみたいです。ウチの場合は、目標高校を見つけてから、モチベーションを維持できるようになっていったと思います。 家庭ではあまりプレッシャーを与えずに上手く自主性を発揮させてあげるしかないです。