1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 茨城県
  5. 取手市
  6. 江戸川学園取手中学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

江戸川学園取手中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(30289) 個別指導なら森塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 江戸川学園取手中学校 B判定 合格
2 八千代松陰中学校 その他 未受験
3 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 その他 未受験

通塾期間

小5

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:サピックス

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 学習していない
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

本屋にいって過去問集をとりあえず買いまくって、ひたすら解いた。 出やすい問題はひたすら繰り返す、試験の傾向を解析して攻略法を考えた。 親も一緒になって勉強してみた。わからないところをお互いかんがえて切磋琢磨しあった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

合格を信じてマイペースでやりな。万が一失敗しても人生終わらない

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際にみてみないと雰囲気や、学校の先生がどんな人がいるのかわからないから。通っている学生もいろんな人がいて、自分の子供と似たタイプがいれば良いと思った。 情報は肌で感じないとダメだと思った。まわりの保護者とも情報共有できればいい機会だとおもった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

このくらいかなと思ったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

マイペースでいこう!

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導なら森塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
口コミ(3222)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 通塾していない
小5 週2日 10,001~20,000円
小6 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

安くてメジャーだったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

はじめはやるきもなく、塾に通うこてをそもそもいき渋った。しかし、塾の先生が面白かったし、友達もたくさんできてから、だんだん塾にいくことを楽しめるようにぬった。それから、勉強面を強化して、苦手な分野を見つけ出し、そこをピンポイントに対応した。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

マイペースでやろう

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

じぶんだけ勉強していると嫌になるらしい。なので、親も参加して難しい問題を解くことにして、楽しみながらあれこれ取り組むことにした。家族はチームだから、ワイワイしながら勉強するのもありだと思った。こどもも楽しくやっていたようにかんじる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なるべくゲームやスマホは視界に入れないようにした。遊びたい誘惑がいちばんやっかいなので、そのかわり、休憩時間はしっかり楽しめるようにリフレッシュに重きをおいた。ときには旅行にいったりしてリフレッシュもだいじで、遊びとのメリハリをつけるのがよい。

塾の口コミ

個別指導なら森塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

親ではなしえなかった娘が頑張って取り組むことを実現していただいた点及び都立高校合格という結果もしっかり伴っていたこと、サボり癖のあった娘がサボらず通塾していたことから、素晴らしい塾だと思います。 息子が塾が必要になった時には第一に考えたい塾です。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください